2012.08.19 (Sun)
お盆が終わって
1週間ほどいた息子たちも帰って行った。家族4人が揃ったのは2年半振りだった。やっぱり4人でいると昔と同じ。こうやって暮らしていたんだなー。長男は感情のコントロールや人に接する態度で大人になったなと思った。次男もあと3年経てば変わるかな、成長を期待。
休み中、「鹿討ちのおじさん」の家に次男と遊びに行った。面白い話をたくさん聞いて、お土産に角や肉や狩猟の本をいただいてきた。次男はエゾシカにとても興味があって、頭数管理を語る人。
長男と今後について話し合い、またお互いに頑張ろうということに。長男の努力、切れあじ鋭い考え方、親や兄弟への気持ち、全部、このままで前進していけるようにと祈っている。旅立つ間際の電車で「いつも頑張っていて偉いと思っているからね」と言うと泣けてきて涙の別れになってしまった。私は異国で頑張っている長男を本当はもっともっとほめたかったのに、帰省中、忘れていた。でも最後に言えてよかった。
休み中、「鹿討ちのおじさん」の家に次男と遊びに行った。面白い話をたくさん聞いて、お土産に角や肉や狩猟の本をいただいてきた。次男はエゾシカにとても興味があって、頭数管理を語る人。
長男と今後について話し合い、またお互いに頑張ろうということに。長男の努力、切れあじ鋭い考え方、親や兄弟への気持ち、全部、このままで前進していけるようにと祈っている。旅立つ間際の電車で「いつも頑張っていて偉いと思っているからね」と言うと泣けてきて涙の別れになってしまった。私は異国で頑張っている長男を本当はもっともっとほめたかったのに、帰省中、忘れていた。でも最後に言えてよかった。
スポンサーサイト
2012.08.07 (Tue)
感謝
オーケストラの演奏会が無事に終わった。5年ぶりくらいに打ち上げも出て帰宅は3時。寝たのは4時。翌日に休みをとっていると当日、余裕持って演奏できてとても良いねという話をしてくれた人がいて、ほんとにその通り。この数年、翌日へろへろで仕事に行っていたが「明日は仕事に行くんだ」という頭で演奏していたら身体も気持ちも少し焦っている。違いは明らかだ。
歌のソリストとともに演奏する曲がほとんどで、美しい歌声に合わせて弾くと身体がとろけそうなほど気持ちよかった。歌声って、すごいな。このオーケストラに縁あって入れてもらっていて、「○○さんは、ここに座って」と椅子がある。ずっと練習していた曲をみんなで披露する場があって、家族や友人知人に聴きに来てもらえる。私も、仲間も先生たちも、お客さんも、練習中の美しい景色、楽しい出来事も、みんなみんな「また来年」。
練習していた曲のメロディーが頭の中で流れている。なんだか楽器が弾きたくなって、弾いたりした。もう演奏会は終わったけれど今日も楽器持って練習行けそうな感じ。
歌のソリストとともに演奏する曲がほとんどで、美しい歌声に合わせて弾くと身体がとろけそうなほど気持ちよかった。歌声って、すごいな。このオーケストラに縁あって入れてもらっていて、「○○さんは、ここに座って」と椅子がある。ずっと練習していた曲をみんなで披露する場があって、家族や友人知人に聴きに来てもらえる。私も、仲間も先生たちも、お客さんも、練習中の美しい景色、楽しい出来事も、みんなみんな「また来年」。
練習していた曲のメロディーが頭の中で流れている。なんだか楽器が弾きたくなって、弾いたりした。もう演奏会は終わったけれど今日も楽器持って練習行けそうな感じ。
2012.08.03 (Fri)
思いがけない展開
年に一度のオーケストラの演奏会が間近になった。今日(8/2)から4日間、集まって練習して、8/6が本番だ。今年は仕事の休みを1週間、遠慮なくとって体制だけは万全。
今日は午後3時から9時まで練習。家に帰ったら10時近くだった。大変なことが我が家で起こっていた。台所の床がジトっと濡れているのだ。古い水道管で数年に一度、どこかに穴が開く。よりによって今日?水道の元栓を閉めると、かすかに聞こえるシューっという音は消えた。やっぱり漏れてる・・・しかも流し台の後ろ側で!まもなく夫が仕事から帰ってきて、相談。明日、業者さんに連絡をしよう、きっと流し台を動かすことになるから、今夜、流し台の扉や引き出しの中身を全部出そう、ということになった。夫も私も、へとへとに疲れていたが力を振り絞った。しばらく、本当にしばらく、整理をしていないので酷い状態。いらないものもたくさん入っている。掃除をし終わると午前1時だった。あぁぁ神さまは今夜はバイオリンの練習よりも台所掃除をしなさいと言っているんだなと解した。
明日は夕方6時から練習で、ちょっとゆっくり気分だなー帰省する子どもたちのパジャマでも買いに行こうかなーなどと思っていたが、水道管修理だもんなー。
今日は午後3時から9時まで練習。家に帰ったら10時近くだった。大変なことが我が家で起こっていた。台所の床がジトっと濡れているのだ。古い水道管で数年に一度、どこかに穴が開く。よりによって今日?水道の元栓を閉めると、かすかに聞こえるシューっという音は消えた。やっぱり漏れてる・・・しかも流し台の後ろ側で!まもなく夫が仕事から帰ってきて、相談。明日、業者さんに連絡をしよう、きっと流し台を動かすことになるから、今夜、流し台の扉や引き出しの中身を全部出そう、ということになった。夫も私も、へとへとに疲れていたが力を振り絞った。しばらく、本当にしばらく、整理をしていないので酷い状態。いらないものもたくさん入っている。掃除をし終わると午前1時だった。あぁぁ神さまは今夜はバイオリンの練習よりも台所掃除をしなさいと言っているんだなと解した。
明日は夕方6時から練習で、ちょっとゆっくり気分だなー帰省する子どもたちのパジャマでも買いに行こうかなーなどと思っていたが、水道管修理だもんなー。
| HOME |