2012.05.25 (Fri)
トランペット日和
職場の人でボーイッシュでとても魅力的な女性がいる。会うと元気がでる。昼休み、たまたま一緒にご飯を食べていると「こんな天気のいい日は河原でトランペットを吹きたいですよね」と言った。聞いたことのない、この発想に私は「はぁ~?」と驚いたが気をとり直して「あぁ・・・それもいいかもね」と思った。彼女も私もトランペットを吹いたことも持ったこともない。ふたりで「でもトランペット、熱いかもね、口も火傷するかもね、音も出ないだろうし」と話していた。それでも、ふたりの間では晴天の日はトランペット日和。
スポンサーサイト
2012.05.20 (Sun)
台湾は楽しかった 2
台湾の写真の続き。

小籠包のお店の前にいたかわいい女の子。「しょうろんぽうちゃん」と勝手に命名。なんて短絡的なんだ!

マンゴーシャーベットおいしかった。すごい大盛りでびっくり。

シャーベット屋さんの前にいた少年。「マンゴー坊や」と命名。センス悪い?

雑貨屋さんを見て歩いた。

台湾には「50嵐」(いがらし)というタピオカミルクのチェーン店がある。このロゴ、センスいいなぁ!とっても美味だった。

101展望台(89階)のキャラクター、顔が101になっている。「いちまるいっちゃん」と呼ぼう。短絡的だが仕方がない。

こんなキティちゃんの飛行機に乗った。機内食のグッズ、紙コップやスプーン、アイスなどすべてキティちゃん。好きな人には、たまらないだろうなぁ。
台湾旅行の写真の巻、終了。

小籠包のお店の前にいたかわいい女の子。「しょうろんぽうちゃん」と勝手に命名。なんて短絡的なんだ!

マンゴーシャーベットおいしかった。すごい大盛りでびっくり。

シャーベット屋さんの前にいた少年。「マンゴー坊や」と命名。センス悪い?

雑貨屋さんを見て歩いた。

台湾には「50嵐」(いがらし)というタピオカミルクのチェーン店がある。このロゴ、センスいいなぁ!とっても美味だった。

101展望台(89階)のキャラクター、顔が101になっている。「いちまるいっちゃん」と呼ぼう。短絡的だが仕方がない。

こんなキティちゃんの飛行機に乗った。機内食のグッズ、紙コップやスプーン、アイスなどすべてキティちゃん。好きな人には、たまらないだろうなぁ。
台湾旅行の写真の巻、終了。
2012.05.20 (Sun)
台湾は楽しかった
26年ぶりの海外。自分の選択肢にはない台湾。楽しかった。エネルギー溢れる街だった。発展している最中のパワーある国で生活し育っている人々は日本の人たちとは違う可能性を秘めているんだろうなと思った。生まれた国、生活している国、同じ時代に生きていても、とても違うんだな。
夜の屋台にみんなで行った。黒い大きな鍋は漢方のスープがグツグツ。真っ黒いスープ、美味だった。
鴨の血を発酵させた?スープ(とても臭い)に豆腐が入っている。美味。
台湾式マッサージに行った。夜中でも街は賑わっていた。
こんな緑のポストの貯金箱、実家にある。
ドリアンがコンビニに売っていたので買って食べた。ホテルの部屋がすごい異臭。味はクリームチーズみたいな感じ。一切れで充分。
お寺にも行った。大勢の人々がとても熱心に拝んでいた。
長くなったので次に続く~






長くなったので次に続く~
2012.05.13 (Sun)
多忙
無事です。遊びで多忙。
3~6日は職場の旅行で台湾に。無事に帰宅。7、8日は普通に勤務、夜10時頃帰宅。9日に行きたいライブがあったので9、10日と休みをとっていた。体力的に自信がなかったので夫に相談すると運転して一緒に行ってくれることに。昼間、旅行のお土産配り、そしてバイオリンレッスン。台湾旅行の疲れを感じる暇もなく夕方帯広へ。まさにとんぼ返りで夜中に帰宅。10日は、ずっと気になっていた歯の治療や旅行の写真整理、オーケストラの練習などでバタバタ。11、12とまた働いて、しかも12日は職場の15周年祝賀会で夜遅くに帰宅。そして今日、江別の映画館で中島みゆきの映画をやっているので見に行った。夫がちょうどバンド練習、近くであるので一緒に車に乗って。ラッキー。映画は楽しかった。夫の練習終わるのをショッピングセンターの椅子で本読みながら待っていた。そして一緒に帰ってきた。もう寝る時間だ。
台湾の話や写真はまた今度。面白かったよ!
3~6日は職場の旅行で台湾に。無事に帰宅。7、8日は普通に勤務、夜10時頃帰宅。9日に行きたいライブがあったので9、10日と休みをとっていた。体力的に自信がなかったので夫に相談すると運転して一緒に行ってくれることに。昼間、旅行のお土産配り、そしてバイオリンレッスン。台湾旅行の疲れを感じる暇もなく夕方帯広へ。まさにとんぼ返りで夜中に帰宅。10日は、ずっと気になっていた歯の治療や旅行の写真整理、オーケストラの練習などでバタバタ。11、12とまた働いて、しかも12日は職場の15周年祝賀会で夜遅くに帰宅。そして今日、江別の映画館で中島みゆきの映画をやっているので見に行った。夫がちょうどバンド練習、近くであるので一緒に車に乗って。ラッキー。映画は楽しかった。夫の練習終わるのをショッピングセンターの椅子で本読みながら待っていた。そして一緒に帰ってきた。もう寝る時間だ。
台湾の話や写真はまた今度。面白かったよ!
2012.05.02 (Wed)
旅行
明日から4日間、職場の旅行で台湾に。ガイドブックを見ても自分のこととして捉えられない、みんなについていく旅。なぜか自分の中で盛り上がらないが、その分、かえって大きい感動があるかもしれない。水道水は飲まないように、トイレ使用方法も日本とは違うらしい。
久々に次男に電話した。1か月前に足を怪我して縫ったとのこと。あれまぁ知らせないなんて。治りが悪くて縫い直してすごく痛かったらしい。下手だったのか?かわいそうに。食べものを送ってほしいと言うのでスーパーで好きそうなものを選ぶ。お金にはそんなに困っていなくてもお金を使うっていうことに抵抗があるんだろうなー。食べものって生まれたときからずっと家庭でお金を払わずに食べられるから、親から離れるとそれをお金で調達することに少なからずショックを受けるよね。
久々に次男に電話した。1か月前に足を怪我して縫ったとのこと。あれまぁ知らせないなんて。治りが悪くて縫い直してすごく痛かったらしい。下手だったのか?かわいそうに。食べものを送ってほしいと言うのでスーパーで好きそうなものを選ぶ。お金にはそんなに困っていなくてもお金を使うっていうことに抵抗があるんだろうなー。食べものって生まれたときからずっと家庭でお金を払わずに食べられるから、親から離れるとそれをお金で調達することに少なからずショックを受けるよね。
| HOME |