2011.04.30 (Sat)
あれ?
いつのまにか、4/21アップした「引き寄せ?」っていう記事が消えていた。メンテナンスやっていた後だなぁ~残念。
長男がオランダの大学に編入する試験に合格したのだ。今は交換留学生だけれど、今いるところじゃない別の希望の学校に行くことになる。学費も次からは自費だ。学校の名まえ、住んでいる町の名まえ、まったく初めて聞くものだから、これだけわからない土地に行ってしまうと親の願いは「生きていてくれたらいい」の一言に尽きる。そして目標は「仕送りすること」。
長男は5月末に一時帰国する予定だ。家には6日間いるらしい。1年振りに会えるのは泣くほど嬉しい。会えたと言っては泣き、見送りしては泣き、だろうな。食べたいものはうちのカレーだろうな。あとは何かな。
長男がオランダの大学に編入する試験に合格したのだ。今は交換留学生だけれど、今いるところじゃない別の希望の学校に行くことになる。学費も次からは自費だ。学校の名まえ、住んでいる町の名まえ、まったく初めて聞くものだから、これだけわからない土地に行ってしまうと親の願いは「生きていてくれたらいい」の一言に尽きる。そして目標は「仕送りすること」。
長男は5月末に一時帰国する予定だ。家には6日間いるらしい。1年振りに会えるのは泣くほど嬉しい。会えたと言っては泣き、見送りしては泣き、だろうな。食べたいものはうちのカレーだろうな。あとは何かな。
スポンサーサイト
2011.04.20 (Wed)
2004年
家のあちこちを少しずつ片付けている。ずっと使っていないものは処分するようにしている。引き出しから、子どもが小学生ときのテストとか賞をもらって学級通信に載ったときのものとか、すっかり忘れていたものが出てきて、楽しむ。これは捨てない、また引き出しへ。毎年、新しくしている私の手帳も、とってあって捨てようかどうしようかと迷いながら中を見る。予定のほかに思ったことや気に入った本の一節が書いてある。
2004年の手帳。「発想も考え方も違うからどこかで歩み寄らなくてはね」「捧げよう やさしき人に心からただ吹く風もそよ風にして」と書いてある。どこから来たことばなのか忘れてしまったが、久しぶりに出会ってなつかしい。そして黒いペンでしっかりと「合格おめでとう。おめでとうということばが本当にぴったりくる、そんな合格発表の日」。長男の高校受験のときだな。
ところで。離れて暮らしている息子たち。長男はメールで何か聞いても返事が来ない。返事が来ないので長男に関する用事は本当に進度が遅くて困る。送ったものが届いても届いたよというメールが来ない。長男はいつも他の用事で忙しいようだ、優先順位の問題だろうか。注意はしてあるのだが治らない。最近、ひとり暮らしを始めた次男はメールの返事がとても早い。笑っちゃうほど早い。さびしいのか暇なのか、返事がすぐ来るので用事がどんどん片付いて私もスッキリだ。本を送ったら「届いたよ、ありがとー」ってメール来たしね。反応が早いとおかあさんは大助かりだよ。
2004年の手帳。「発想も考え方も違うからどこかで歩み寄らなくてはね」「捧げよう やさしき人に心からただ吹く風もそよ風にして」と書いてある。どこから来たことばなのか忘れてしまったが、久しぶりに出会ってなつかしい。そして黒いペンでしっかりと「合格おめでとう。おめでとうということばが本当にぴったりくる、そんな合格発表の日」。長男の高校受験のときだな。
ところで。離れて暮らしている息子たち。長男はメールで何か聞いても返事が来ない。返事が来ないので長男に関する用事は本当に進度が遅くて困る。送ったものが届いても届いたよというメールが来ない。長男はいつも他の用事で忙しいようだ、優先順位の問題だろうか。注意はしてあるのだが治らない。最近、ひとり暮らしを始めた次男はメールの返事がとても早い。笑っちゃうほど早い。さびしいのか暇なのか、返事がすぐ来るので用事がどんどん片付いて私もスッキリだ。本を送ったら「届いたよ、ありがとー」ってメール来たしね。反応が早いとおかあさんは大助かりだよ。
2011.04.18 (Mon)
夢
うちがライブできる家だったらいいのに、と以前から思っていた。うちは住宅地にあるので大きな音は出せない。いい物件はないかなぁと時々、探していた。
いい物件には出会っていないけれど、2人の素晴らしいミュージシャンが我が家でライブをしてくれることになった。6月19日、日曜日の14時からマイクなしのアコースティックライブ。
30年来の友だち、小松崎さん。
http://www.hardtofind.jp/
初めてお会いする浜田さん。
http://www.geocities.jp/otarunay/
どちらにも、スケジュールが載ってる!
今からわくわくドキドキだ。素晴らしい日になると確信している。ご都合良い方、ぜひいらしてください。予約してください。
我が家は、この日のためにピカピカに片付き掃除されることだろう!ゴールデンウィークに頑張る!
いい物件には出会っていないけれど、2人の素晴らしいミュージシャンが我が家でライブをしてくれることになった。6月19日、日曜日の14時からマイクなしのアコースティックライブ。
30年来の友だち、小松崎さん。
http://www.hardtofind.jp/
初めてお会いする浜田さん。
http://www.geocities.jp/otarunay/
どちらにも、スケジュールが載ってる!
今からわくわくドキドキだ。素晴らしい日になると確信している。ご都合良い方、ぜひいらしてください。予約してください。
我が家は、この日のためにピカピカに片付き掃除されることだろう!ゴールデンウィークに頑張る!
2011.04.13 (Wed)
漢方薬
この間の旅でたくさん歩いたら足がむくんだ。ものすごく。徐々に良くなっていたが、仕事が立ち仕事で普通に暮らしていても足がむくみ、つらいので診察を受けた。職場でね。漢方の専門医なので「漢方薬で治るかなぁ?あ、肩こりも」などとお願いをした。心肥大を診るために撮った胸部レントゲン写真、「あぁ~きれいだね~心臓も小さ目で、ちょうどいい」と院長、「肺も細くてかわいらしい」と看護師さん。そんなことを褒めてもらって喜ぶ私。粉の漢方薬を2種類、そして生薬の煎じ薬を処方された。煎じ薬はいつも仕事で患者さんのは調合しているけれど、自分用のは初めて。さぁどんな味かなぁ?
煎じ始めるとお湯が、みるみる真っ茶色になり、40分ほど煮詰めて出来上がり。「どろみず」みたい!苦いけれど、あと味がフルーティーなのが救いだ。むくみは少し良くなったし、肩こりも軽くなった気がする。楽器の練習たくさんしてもあまり具合悪くならない。練習、頑張るよ~!薬をちゃんと続けることは苦手だが、これを飲んで元気になろう。
煎じ始めるとお湯が、みるみる真っ茶色になり、40分ほど煮詰めて出来上がり。「どろみず」みたい!苦いけれど、あと味がフルーティーなのが救いだ。むくみは少し良くなったし、肩こりも軽くなった気がする。楽器の練習たくさんしてもあまり具合悪くならない。練習、頑張るよ~!薬をちゃんと続けることは苦手だが、これを飲んで元気になろう。
2011.04.10 (Sun)
休日
やっと休日が、やってきた。用事のない休みは1か月振りくらい。忙しい日々でとても疲れている。夫は遅番で出勤。得意な「家でじっとしている」日にしようと決めていた。8月の演奏会の曲の練習ができていないことがとても気掛かりで、楽器を弾き、パソコンをして遊び、ご飯やお茶、の繰返しを何度かしていたら、とっぷりと日が暮れた。
暗くなってから歩いて買物に行った。夫の帰りは夜遅くなってからの日なので晩ご飯の用意もゆっくりだ。次男がいたときは力込めて大量に買物をしたので近いお店なのに車で行っていた。次男がいなくなって初めての日曜日の夕方、外の空気が吸いたくて、ゆっくり歩いて買物。魚と野菜、少しあればいい。歩いていると子どもたちが小学生の頃を思い出し、家で夫と子どもたちが私を待っているような気がした。そんなときもあったな。
自分が高校生のとき、家族と離れて暮らすようになった。初め、日曜日の夕方のなんとも言えない寂しい気持ちに自分で驚いた。みんなそんな気持ちになるんだろうな。
子どもの生活が落ち着くまで心配はあるが、今は寂しさよりも巣立ったことの安堵感のほうが強い。親になって23年、長い間、本当にいろんなことがあった。一生懸命、走り続けてきた気がする。アタマも身体もヨレてきた、こんな時期に子どもたちが巣立つことは理にかなっているなぁと思う。
そんなにのんびりもしていられない、夫も私も次の楽しみがいろいろある。必要なこと、やりたいこと、無理せずしっかりやっていこうと思う。
暗くなってから歩いて買物に行った。夫の帰りは夜遅くなってからの日なので晩ご飯の用意もゆっくりだ。次男がいたときは力込めて大量に買物をしたので近いお店なのに車で行っていた。次男がいなくなって初めての日曜日の夕方、外の空気が吸いたくて、ゆっくり歩いて買物。魚と野菜、少しあればいい。歩いていると子どもたちが小学生の頃を思い出し、家で夫と子どもたちが私を待っているような気がした。そんなときもあったな。
自分が高校生のとき、家族と離れて暮らすようになった。初め、日曜日の夕方のなんとも言えない寂しい気持ちに自分で驚いた。みんなそんな気持ちになるんだろうな。
子どもの生活が落ち着くまで心配はあるが、今は寂しさよりも巣立ったことの安堵感のほうが強い。親になって23年、長い間、本当にいろんなことがあった。一生懸命、走り続けてきた気がする。アタマも身体もヨレてきた、こんな時期に子どもたちが巣立つことは理にかなっているなぁと思う。
そんなにのんびりもしていられない、夫も私も次の楽しみがいろいろある。必要なこと、やりたいこと、無理せずしっかりやっていこうと思う。
2011.04.09 (Sat)
旅
次男の大学の入学式がてら、夫と旅をしてきた。銀婚旅行。4/2~4/5、3泊4日の旅。行ってみたいところ、順調に回って、とても充実した良い旅だった。毎日、歩き過ぎで足が痛くなった。よく頑張った。
1日目は名古屋。晩ご飯に「ひつまぶし」を食べた。美味だった!
2日目は岐阜県関ケ原町。博物館や古戦場を歩いて見て回った。戦国時代が好きな夫は関ヶ原の地、山々を実際に見て広さを体感できたことがよかったと言っていた。歴史オンチの私もそれは感じた。その後、滋賀県長浜市。長浜城やお店を見る。大河ドラマの影響か、観光客が多くて賑わっていた。
3日目は滋賀県東近江市の楽器屋さん。夫が通販でお世話になっていて店主は素晴らしいプレイヤーである。共通の知人もおり、遠いと思っていたこのお店が、次男が滋賀県の大学に行くことになって急に「行ける場所」になった。近江電鉄に乗り訪ねて行くと、音楽の話、友人知人の話、楽器を弾くときの秘密の(?)テクニックも実際に弾いて伝授していただき、本当に充実の時間だった。北海道での再会を誓った。また楽しみが増えた。その後、滋賀県彦根市の彦根城。もとのまま残っている彦根城は古くて美しくて本物の魅力を感じた。ひこにゃんにも会えた!そして次男の住むアパートに。8日ぶりに会った次男は少しやせていた。部屋は美しく片付いてはいなかったが、そこでの生活がスタートしている様子だった。本人が満足していればそれでOKと思うので「あー、いいねぇ~」といろいろほめた。私は学生のとき下宿や寮だったのでアパートの一人暮らしの経験がない。こんなふうに一人で暮らして、いろんな思いをして、精神的に成長していくんだな、成長してほしいな、と思う。勉強がんばれ。3人で近くにある「しゃぶしゃぶ屋さん」に行った。思いがけずおいしいものを3人で食べて、いい夜だった。余談だが次男の町には、かなり幅の広い側溝が、どこにでも当たり前にあり、よそ見をしていると絶対に危ない。自転車も車も歩行者も、みんな危ない、落ちるよこれ!
4日目は大学の入学式。大学側の話で「学年が進むにつれて大学が大好きになっていく人の割合が高い」という特徴を紹介していて嬉しい気持ちになった。既存のパターンとは異なる教育のようだ。期待しているよ、大学!その後、次男と別れて、名古屋へ。名古屋城を見る。大きいなぁ~。戦争で焼けてしまって再建したそうで、まったくもったいないと思った。そのあと空港に向かい、帰路についた。
今まで携帯の待ち受け画面は長男の写真だったが、今は、ひこにゃん。生ひこにゃん、とってもとってもかわいかったよ!

1日目は名古屋。晩ご飯に「ひつまぶし」を食べた。美味だった!
2日目は岐阜県関ケ原町。博物館や古戦場を歩いて見て回った。戦国時代が好きな夫は関ヶ原の地、山々を実際に見て広さを体感できたことがよかったと言っていた。歴史オンチの私もそれは感じた。その後、滋賀県長浜市。長浜城やお店を見る。大河ドラマの影響か、観光客が多くて賑わっていた。
3日目は滋賀県東近江市の楽器屋さん。夫が通販でお世話になっていて店主は素晴らしいプレイヤーである。共通の知人もおり、遠いと思っていたこのお店が、次男が滋賀県の大学に行くことになって急に「行ける場所」になった。近江電鉄に乗り訪ねて行くと、音楽の話、友人知人の話、楽器を弾くときの秘密の(?)テクニックも実際に弾いて伝授していただき、本当に充実の時間だった。北海道での再会を誓った。また楽しみが増えた。その後、滋賀県彦根市の彦根城。もとのまま残っている彦根城は古くて美しくて本物の魅力を感じた。ひこにゃんにも会えた!そして次男の住むアパートに。8日ぶりに会った次男は少しやせていた。部屋は美しく片付いてはいなかったが、そこでの生活がスタートしている様子だった。本人が満足していればそれでOKと思うので「あー、いいねぇ~」といろいろほめた。私は学生のとき下宿や寮だったのでアパートの一人暮らしの経験がない。こんなふうに一人で暮らして、いろんな思いをして、精神的に成長していくんだな、成長してほしいな、と思う。勉強がんばれ。3人で近くにある「しゃぶしゃぶ屋さん」に行った。思いがけずおいしいものを3人で食べて、いい夜だった。余談だが次男の町には、かなり幅の広い側溝が、どこにでも当たり前にあり、よそ見をしていると絶対に危ない。自転車も車も歩行者も、みんな危ない、落ちるよこれ!
4日目は大学の入学式。大学側の話で「学年が進むにつれて大学が大好きになっていく人の割合が高い」という特徴を紹介していて嬉しい気持ちになった。既存のパターンとは異なる教育のようだ。期待しているよ、大学!その後、次男と別れて、名古屋へ。名古屋城を見る。大きいなぁ~。戦争で焼けてしまって再建したそうで、まったくもったいないと思った。そのあと空港に向かい、帰路についた。
今まで携帯の待ち受け画面は長男の写真だったが、今は、ひこにゃん。生ひこにゃん、とってもとってもかわいかったよ!

| HOME |