2010.04.29 (Thu)
似てる?
今日は事務部で私だけ出勤。タクシーの運転手さんが「お客さんと院長の奥さん、似てますよね」と言う。この小さな町のタクシーの人は何でも知っていて驚く。でも姉妹だというのは知られていない。ここで言ってしまっては全運転手に伝わってしまうので「そうですか~?」で誤魔化す。あぶないあぶない。職場では誰でも知っていることだけど。
仕事は、うまくはかどって夕方6時に帰宅。明日は、なんと新しい冷蔵庫が届く日だ。先日、夫と電器屋さんに行って決めてきたのだ。24年間、生活を共にしてきた冷蔵庫とお別れだ。機能的には問題ないのだがあまりに古いと危険らしいのでそろそろ替えどきかなと。お店の人は「10年以上経ってますか?」と聞いてきたのだが「はい」と言って、さすがに24年とは言わなかった。昨夜は冷蔵庫を動かして周囲の埃を拭いたり、つけてあるマグネットやメモをはずしたりした。今夜は中の「いらないもの」を整理した。冷蔵庫の中に、いらないものがあるなんて悪い私だなー。まだ使える冷蔵庫なのに、お別れにしてしまってゴメンナサイだなー。
仕事は、うまくはかどって夕方6時に帰宅。明日は、なんと新しい冷蔵庫が届く日だ。先日、夫と電器屋さんに行って決めてきたのだ。24年間、生活を共にしてきた冷蔵庫とお別れだ。機能的には問題ないのだがあまりに古いと危険らしいのでそろそろ替えどきかなと。お店の人は「10年以上経ってますか?」と聞いてきたのだが「はい」と言って、さすがに24年とは言わなかった。昨夜は冷蔵庫を動かして周囲の埃を拭いたり、つけてあるマグネットやメモをはずしたりした。今夜は中の「いらないもの」を整理した。冷蔵庫の中に、いらないものがあるなんて悪い私だなー。まだ使える冷蔵庫なのに、お別れにしてしまってゴメンナサイだなー。
スポンサーサイト
2010.04.24 (Sat)
からすの巣
家の庭の木の高いところに、からすが巣を作り始めた。去年もそうだった。去年は、5月末になってから気付いて次男に取ってもらった。今年は気をつけて見ていたら営巣に黄色いビニールひもを数本使用して、それがタランと下がっているのですぐに気付いた。通行人に迷惑をかけたくないので巣を撤去しなければ。
次男が今日の夕方、実行。木に登って取った。去年は、巣が出来上がってからだったので、かなり頑丈に木についていて手間取っていた。取り外した巣は精巧に編まれていて芸術的だった。今年は、まだ作っている途中だったようで簡単に、はずれたようだ。バラバラにほぐれて下に落ちた。製作途中だと撤去も簡単なんだね。電線で、からすが鳴いていた。また作りたくなるかもね。同じ場所に作ることもあるらしい。
次男が今日の夕方、実行。木に登って取った。去年は、巣が出来上がってからだったので、かなり頑丈に木についていて手間取っていた。取り外した巣は精巧に編まれていて芸術的だった。今年は、まだ作っている途中だったようで簡単に、はずれたようだ。バラバラにほぐれて下に落ちた。製作途中だと撤去も簡単なんだね。電線で、からすが鳴いていた。また作りたくなるかもね。同じ場所に作ることもあるらしい。
2010.04.21 (Wed)
先週から
先週からオーケストラの練習が始まった。毎週木曜の夜。8月の演奏会に向けて。みんなの音が立体的で、ひとりで練習するよりも楽しい。
今日は裏のだんなさんのお通夜だった。夫は早番で夕方4時に帰宅、私は休みだったのでふたりで行けた。ふたりとも勤務がこのパターンの日にお通夜である場合が多い。仏教だったのだが、お経が私たちにとっては、めずらしい感じのもので、帰り道、リズムやハーモニーについて語り合う。リズミックなところがあって、そしてアメリカのバンドを彷彿とさせるハモり方の部分もあって、思わず体を揺らしたくなった。我慢したけど。
明日も休み、夜にオーケストラの練習に行く。食前食後に練習して臨もう、と書いたら実行できるかな。
今日は裏のだんなさんのお通夜だった。夫は早番で夕方4時に帰宅、私は休みだったのでふたりで行けた。ふたりとも勤務がこのパターンの日にお通夜である場合が多い。仏教だったのだが、お経が私たちにとっては、めずらしい感じのもので、帰り道、リズムやハーモニーについて語り合う。リズミックなところがあって、そしてアメリカのバンドを彷彿とさせるハモり方の部分もあって、思わず体を揺らしたくなった。我慢したけど。
明日も休み、夜にオーケストラの練習に行く。食前食後に練習して臨もう、と書いたら実行できるかな。
2010.04.17 (Sat)
あせった
ATMでお金をおろそうとした。スーパーにある、銀行のATM。カードを入れて通帳も入れて暗証番号を押し、金額を押した。そこで画面が「お待ちください。受話器でお話しください。」になった。「な、なに?」と、とてもあせりながら壁にある受話器をとった。銀行の人らしき女の人が出て「今、カードと通帳が機械に入っていますね、お名まえ教えてください。電話番号は?」などと聞いてくる。こんな簡単に教えていいものかと思いながら名乗る。これは、どういう状況なんだろう?ちっとも説明がないから私が何か悪い人だという疑いで、こうなったのだろうか?とドキドキする。「どういう状況なんですか?」と聞くと機械の故障だと言う。そして通帳とカードが戻された。お金をもらっていないのに払い出されたように印字されて出てきた。「ほかの機械を使って記帳してください。返金の印字がされますから。」・・・平気でそんなことを言う。ここには機械が1台しかないと言うとほかの場所に行くようにと軽く言う。よくもまぁそんな・・・私は車で来ているからいいけれど、お年寄りだったら大変だよ。そして、お金をもらっていないのに既に払い出したようになってしまったら困るよ!えぇぇぇ?そんなぁ!おそろしい!(長男の学費のお金だよ!)
これ以上騒いでいても仕方がないので先方の名まえを聞いて別の場所のATMに行った。そこでは操作もうまくいったし、何事もなかったかのようにお金をもらえた。ほんとにあせった。自分が悪いのかと思っちゃうね~悪いことはしていないんだけど。
これ以上騒いでいても仕方がないので先方の名まえを聞いて別の場所のATMに行った。そこでは操作もうまくいったし、何事もなかったかのようにお金をもらえた。ほんとにあせった。自分が悪いのかと思っちゃうね~悪いことはしていないんだけど。
2010.04.15 (Thu)
夢
夫が「夢で、最後には目覚ましの音に合うように話が進んでいくのはどうしてだろう?」と言うと次男は、そんな夢は見たことがないと言う。次男は「夢を見ていて途中から霧がかかったようによく見えなくなって、あぁぁもっとはっきり見たい!と思って目をグッと開くと実際に目が覚める」のがよくあるパターンなのだそうだ。目が覚めたいわけじゃなくて、続きが見たいのに・・・って。お、おもしろい!
次男の予備校から封筒が届いた。請求書?と思ったらお知らせだった。生徒がカードを持っていて、登校と下校のときに玄関口のところにある機械にピッとかざすことになっているらしい。そしてなんとその情報をその都度、親の携帯など登録したアドレスにメールで知らせることができるらしい。いやはや・・・すごいな、管理体制。来年、是非とも合格してもらいたい人たちが集まっているところなのだから、行き過ぎではないのかもしれないが、すごいなーと思った。以前、大学の学食で食べたもののデータがその都度、親に伝わるシステムがテレビで紹介されていた。みなさんおなじみの札幌の国立大だった。離れて暮らしている親は「安心です」と言っていたけれど、なんだかなぁと思って見ていた。自分の食べたものがいちいちバレるなんて恥ずかしいかも!親は知らなくてもいい情報を得ることになるような気がする。私は予備校の「ピッ」という情報も、もらうかどうか・・・まぁメールが来るのは、職場の昼休みに見たりして、楽しいかもね。
次男の予備校から封筒が届いた。請求書?と思ったらお知らせだった。生徒がカードを持っていて、登校と下校のときに玄関口のところにある機械にピッとかざすことになっているらしい。そしてなんとその情報をその都度、親の携帯など登録したアドレスにメールで知らせることができるらしい。いやはや・・・すごいな、管理体制。来年、是非とも合格してもらいたい人たちが集まっているところなのだから、行き過ぎではないのかもしれないが、すごいなーと思った。以前、大学の学食で食べたもののデータがその都度、親に伝わるシステムがテレビで紹介されていた。みなさんおなじみの札幌の国立大だった。離れて暮らしている親は「安心です」と言っていたけれど、なんだかなぁと思って見ていた。自分の食べたものがいちいちバレるなんて恥ずかしいかも!親は知らなくてもいい情報を得ることになるような気がする。私は予備校の「ピッ」という情報も、もらうかどうか・・・まぁメールが来るのは、職場の昼休みに見たりして、楽しいかもね。
2010.04.12 (Mon)
9日ぶりに
9日ぶりに仕事に行った。まず、朝、家でご飯を作っているときにふとSさん親子のことを思い出していたら、駅で「子」のほうにバッタリ会った。子どもたちの幼児サークルで知り合って次男と同級生である彼は教育大生になったという。えらい!
9日間も休んでいたので、もしかして白鳥さんたちも飛来してきているかなと思ったら、やはり来ていた!電車の窓からところどころの田んぼで餌を食べている白鳥たちが見えた。雪がとけて泥んこになった田んぼには、おいしいものがあるらしく集まるのだ。ほとんどの田んぼは、まだ雪があるので、これからしばらく白鳥の姿を楽しめそうだ。
職場に着くと長く休んでいた割には、みんな優しく接してくれてよかった。働いている部屋が模様替えされていて入った瞬間、驚いた!あぁびっくりした。
早目に帰るように、遅くまで残業などしないように、と姉に言われていたので早く帰ってきた。1日出勤しただけでまた足が痛くなったら困るものね。7時半過ぎに帰宅。このくらいだと身体が楽。多分、明日も行けると思う。
帰るとき職場の外に出たら白鳥が2羽、くわぁぁ~と鳴きながら飛んでいた。静寂の中に響く、この鳴き声は、たまらないなぁ。
9日間も休んでいたので、もしかして白鳥さんたちも飛来してきているかなと思ったら、やはり来ていた!電車の窓からところどころの田んぼで餌を食べている白鳥たちが見えた。雪がとけて泥んこになった田んぼには、おいしいものがあるらしく集まるのだ。ほとんどの田んぼは、まだ雪があるので、これからしばらく白鳥の姿を楽しめそうだ。
職場に着くと長く休んでいた割には、みんな優しく接してくれてよかった。働いている部屋が模様替えされていて入った瞬間、驚いた!あぁびっくりした。
早目に帰るように、遅くまで残業などしないように、と姉に言われていたので早く帰ってきた。1日出勤しただけでまた足が痛くなったら困るものね。7時半過ぎに帰宅。このくらいだと身体が楽。多分、明日も行けると思う。
帰るとき職場の外に出たら白鳥が2羽、くわぁぁ~と鳴きながら飛んでいた。静寂の中に響く、この鳴き声は、たまらないなぁ。
2010.04.10 (Sat)
ドキッ
足の調子が良いので気分良く出かけて用事をすませたりして過ごしている。でも時々ドキッとする。反対の足の股関節が、かすかに痛むことがあるのだ。痛い方をかばっていたから疲れて痛いのか?でも左に石灰があったのだから右にもあるかもしれない。もしこの痛みが日に日に増して激痛になって・・・と想像すると本当にとんでもない。痛みが、ではなく、職場の人たちの気持ち。がっくりするだろうな~怒るだろうな~。1週間の辛抱、来週になれば楽になると思って頑張って仕事をしていたのに、「反対側の足も痛くなりました」ってあと1週間、なんて・・・絶対になりたくない。いつも薬を飲むのを忘れがちだが今は消炎鎮痛剤をちゃんと1日3回飲む。右に炎症が起きないように。薬が効きますように。万が一、週明けに痛くなってもとにかく仕事に行こう。
昨日、美容室に行った。20年行ってるいつものところは旦那さんが闘病中で店を閉めている。うちの家族全員困っている。旦那さんの復活を祈るばかりだ。髪を切りたいので初めてのところに行ってみた。シャンプー台が私にとっては初めての形だった。今どきがどうなのかは知らないが、寝るのではなく、ほとんど座っているような状態、少し倒れたような。初めは、おぉぉ画期的!と思ったが、だんだん首に負担を感じて具合悪くなってクラクラしてきて限界だった。危険だ。家に帰ってからも強度の首のコリで具合悪かった。やっぱり寝ている方が楽チンでいいね。いつもの美容室に行きたい。美容室選びに20年間ストレスを感じないでいられたのは幸せだと思う。
昨日、美容室に行った。20年行ってるいつものところは旦那さんが闘病中で店を閉めている。うちの家族全員困っている。旦那さんの復活を祈るばかりだ。髪を切りたいので初めてのところに行ってみた。シャンプー台が私にとっては初めての形だった。今どきがどうなのかは知らないが、寝るのではなく、ほとんど座っているような状態、少し倒れたような。初めは、おぉぉ画期的!と思ったが、だんだん首に負担を感じて具合悪くなってクラクラしてきて限界だった。危険だ。家に帰ってからも強度の首のコリで具合悪かった。やっぱり寝ている方が楽チンでいいね。いつもの美容室に行きたい。美容室選びに20年間ストレスを感じないでいられたのは幸せだと思う。
2010.04.07 (Wed)
元気
仕事に行けそうなくらい元気になった。姉に打診してみたが休むように言われ、のんびりを満喫している。痛みが消えたからこそだ。
今日は久々に親の家に行った。母がデジカメとプリンターを購入したが、持ってきてくれた電器屋のおじさんがそういうものが苦手で!説明少しで帰ってしまったらしい。近所のお店で買ったら、わかるようにゆっくり説明してくれると期待していた母は当惑していた。
どれどれと見せてもらうと私のと長男のと同じメーカーのものだった。私のは5年前のだが操作方法はほとんど同じ、ボタンのマークも同じなので、すぐにわかった。デジカメプリンターは初めてさわったが、説明書を見れば大丈夫だった。母は電器屋のおじさんがあまりしてくれなかったように言っていたがカメラもプリンターも初期設定は、ちゃんとしてあってあとは使うばかりになっていた。いいなー新しいデジカメ。私のはちょっと大きいのだ。まぁいいか、写れば。
次男は今週から予備校生になった。電車に1時間20分乗って通っている。どんなことがあっても淡々と学校に行く人だった。予備校にもその調子で行くかな。
夫と「今日あたり来るかもね」とうわさをしていたらホントに今日、来た!長男の大学から「学費振込用紙在中」っていう手紙。去年もここに書いた気がするが、この振込用紙の金額は充分承知しているのに毎回おどろく。わかっているのにどうして驚くんだろう?「あぁびっくりした~」と言いつつ、もう3年生。
今日は久々に親の家に行った。母がデジカメとプリンターを購入したが、持ってきてくれた電器屋のおじさんがそういうものが苦手で!説明少しで帰ってしまったらしい。近所のお店で買ったら、わかるようにゆっくり説明してくれると期待していた母は当惑していた。
どれどれと見せてもらうと私のと長男のと同じメーカーのものだった。私のは5年前のだが操作方法はほとんど同じ、ボタンのマークも同じなので、すぐにわかった。デジカメプリンターは初めてさわったが、説明書を見れば大丈夫だった。母は電器屋のおじさんがあまりしてくれなかったように言っていたがカメラもプリンターも初期設定は、ちゃんとしてあってあとは使うばかりになっていた。いいなー新しいデジカメ。私のはちょっと大きいのだ。まぁいいか、写れば。
次男は今週から予備校生になった。電車に1時間20分乗って通っている。どんなことがあっても淡々と学校に行く人だった。予備校にもその調子で行くかな。
夫と「今日あたり来るかもね」とうわさをしていたらホントに今日、来た!長男の大学から「学費振込用紙在中」っていう手紙。去年もここに書いた気がするが、この振込用紙の金額は充分承知しているのに毎回おどろく。わかっているのにどうして驚くんだろう?「あぁびっくりした~」と言いつつ、もう3年生。
2010.04.06 (Tue)
二転三転
昨日の夕方、整形外科から電話があり「血液検査の結果が出ていて医師から話があるので、近いうちに来てください」とのこと。話があるってことは結果が良くなかったということかなと心配になる。夜は、もう必要ないと思って坐薬を使わなかったら、痛いのなんの。10回くらい目が覚めて、6時まで寝ていていいのに寝ているのが痛くて5時に起きた。あぁぁ~つらい夜だった。しかし起きたら痛みは、あまり強くもなく、けっこう治ってきているかもと思う。
今日午前中、整形外科に行くと「炎症の値は高いのに白血球は増えていない。細菌ではないのだがリウマチも考えにくい」と医師は首をひねっていた。リウマチはもしかしてそうかなと思ってサイトも見ていた。でも医師は「手指から痛みが始まるだろうから・・・股関節からっていうのは考えにくい」。そこで、医大の股関節専門の医師を紹介してくれると言う。その手はずを整えようとしていたそのとき!医師が1回目の診察の時に撮ったレントゲン写真をもう一度見て、画像の正面ではなく後側を見ると・・・「あ!これだ!これがあったんだ!」と発見。それは「石灰沈着性腱炎」というらしい。股関節の腱のところに骨じゃないのに骨みたいなもの、石灰が写っている。「原因不明で、腱に、たまった石灰により内圧がピークに達すると激痛が起こる」らしい。痛み止めは効かず坐薬だけが効く、太もものあたりまで激痛、私と同じだ。1週間で痛みが消えるものらしい。そうとわかれば、この患者を医大に紹介する必要もない。気付かずに紹介していたら医師は恥かしいことになるだろう。とっとと帰された~その早いこと。
整体師に頼るつもりでいたが、石灰があって炎症があるのだから、揉んではイケナイのだ。あのとき丁寧に揉んでもらったのは確かに気持ちよかったけれど、石灰のところはマズかっただろうね。
これは肩や指にも突然、起こるらしい。石灰は自然に吸収されて消失するが、注射器で吸引したり手術で摘出したりということもあるらしい。繰り返す人もいるということだ。もし今度なったら今回の経験を生かそう。でも大事なとき、例えば演奏会前に、足とか肩とか指とか「1週間激痛」って困るよね。そのときは「患部に注射」かね。おそろしい~
今日午前中、整形外科に行くと「炎症の値は高いのに白血球は増えていない。細菌ではないのだがリウマチも考えにくい」と医師は首をひねっていた。リウマチはもしかしてそうかなと思ってサイトも見ていた。でも医師は「手指から痛みが始まるだろうから・・・股関節からっていうのは考えにくい」。そこで、医大の股関節専門の医師を紹介してくれると言う。その手はずを整えようとしていたそのとき!医師が1回目の診察の時に撮ったレントゲン写真をもう一度見て、画像の正面ではなく後側を見ると・・・「あ!これだ!これがあったんだ!」と発見。それは「石灰沈着性腱炎」というらしい。股関節の腱のところに骨じゃないのに骨みたいなもの、石灰が写っている。「原因不明で、腱に、たまった石灰により内圧がピークに達すると激痛が起こる」らしい。痛み止めは効かず坐薬だけが効く、太もものあたりまで激痛、私と同じだ。1週間で痛みが消えるものらしい。そうとわかれば、この患者を医大に紹介する必要もない。気付かずに紹介していたら医師は恥かしいことになるだろう。とっとと帰された~その早いこと。
整体師に頼るつもりでいたが、石灰があって炎症があるのだから、揉んではイケナイのだ。あのとき丁寧に揉んでもらったのは確かに気持ちよかったけれど、石灰のところはマズかっただろうね。
これは肩や指にも突然、起こるらしい。石灰は自然に吸収されて消失するが、注射器で吸引したり手術で摘出したりということもあるらしい。繰り返す人もいるということだ。もし今度なったら今回の経験を生かそう。でも大事なとき、例えば演奏会前に、足とか肩とか指とか「1週間激痛」って困るよね。そのときは「患部に注射」かね。おそろしい~
2010.04.05 (Mon)
鍛える?
立っても寝ても座っても左足をどの位置にしても激痛。少し歩くのも、やっと。昨夜も痛み止めの座薬で眠る。
今朝、目が覚めたらなんと!痛みがほとんど消えていた!布団の中で足が痛くないので5日ぶりにいい気持ちでまどろむ。うわぁ~治ってる!
痛みがまったくないわけではないが、劇的に良くなった!整体師さんのマッサージが効いたようだ。腰も足もひどい凝りだったようだ。午前中、職場の姉から電話がきて「調子はどうだい?」。「良くなったのさぁ~無理したら今日、行けるくらい!」と言う。「とにかく今週は休むように。シフトを組みなおしているから。皆も頑張ろうとしているから来るんじゃないよ」と。整体師さんや病院、必要なら針治療など行って完全になって復帰しよう。
姉が電話で教えてくれた。姉は毎日夜に、ヨガを1時間やって、腹筋背筋をやって、腕立てとダンベルをやって、体調維持に努めているのだそうだ!はげしい~!姉は家に帰るのが10時か11時。それから晩ご飯を作って、翌日のご飯も用意して、家事をして多分睡眠時間は3時間くらいだ。朝は6時半ころ家を出るはずだ。身体は私よりずっと小さくて細い。もともと弱くて、ときどき倒れながら仕事をしている。倒れないために鍛えているのだそうだ。すごい根性!私は激務の姉を助けるために仕事に行っているのだが、そんなに熱心に鍛えているのなら、そのうちモリモリ元気になるかもと想像して可笑しくなった。私はヨガのやり方は知っているけれど全然しない。夜に家に帰ってコーヒーとおやつで一息ついてお風呂に入ってすぐに寝る。朝は3時間近く私のほうが遅い出発だ。大違いだ!驚いた!姉には頭が上がらない!姉ほどでなくても、私も毎日身体をほぐしたり鍛えたりする必要があるのだと気付いた。
今朝、目が覚めたらなんと!痛みがほとんど消えていた!布団の中で足が痛くないので5日ぶりにいい気持ちでまどろむ。うわぁ~治ってる!
痛みがまったくないわけではないが、劇的に良くなった!整体師さんのマッサージが効いたようだ。腰も足もひどい凝りだったようだ。午前中、職場の姉から電話がきて「調子はどうだい?」。「良くなったのさぁ~無理したら今日、行けるくらい!」と言う。「とにかく今週は休むように。シフトを組みなおしているから。皆も頑張ろうとしているから来るんじゃないよ」と。整体師さんや病院、必要なら針治療など行って完全になって復帰しよう。
姉が電話で教えてくれた。姉は毎日夜に、ヨガを1時間やって、腹筋背筋をやって、腕立てとダンベルをやって、体調維持に努めているのだそうだ!はげしい~!姉は家に帰るのが10時か11時。それから晩ご飯を作って、翌日のご飯も用意して、家事をして多分睡眠時間は3時間くらいだ。朝は6時半ころ家を出るはずだ。身体は私よりずっと小さくて細い。もともと弱くて、ときどき倒れながら仕事をしている。倒れないために鍛えているのだそうだ。すごい根性!私は激務の姉を助けるために仕事に行っているのだが、そんなに熱心に鍛えているのなら、そのうちモリモリ元気になるかもと想像して可笑しくなった。私はヨガのやり方は知っているけれど全然しない。夜に家に帰ってコーヒーとおやつで一息ついてお風呂に入ってすぐに寝る。朝は3時間近く私のほうが遅い出発だ。大違いだ!驚いた!姉には頭が上がらない!姉ほどでなくても、私も毎日身体をほぐしたり鍛えたりする必要があるのだと気付いた。
2010.04.04 (Sun)
整体
足の痛みが増していて本当に足もいでほしいほど痛い。なぜこんなに痛いんだろう?たたり?
ふと整体をしてもらったらどうだろうと思った。股関節の痛みに関するサイトを見ていると整体のことが出てくるのだ。私の町の整体師さんを探す。日曜でもやっていて良さそうな感じのところ。初めての人は40分2100円、自宅に出張費無料で来てくれるというところを発見。早速電話をすると、来てくれた。茶の間に持参の折りたたみ式の専用ベッドを置いて、病院の検査ではわからない筋肉の疲労や足の長さの違いなど説明しながらしっかりやってくれた。どうしてこんなに痛いのかもわかった。今日1日ではあまり変わらないが、この人に数回やってもらえば良くなるに違いないという希望も持てた。40分のところ1時間半もかかってしてくれた。
姉から来週1週間休んでいいと電話がきた。私は休んで迷惑をかけるのが嫌で出勤すると言っていたものの予想外に痛みが増していて実は困っていた。やさしく言ってくれてホッとした。そして姉も激務で両足痛くなって歩けなくなり、松葉づえ借りて帰ったことも2回くらいあると言っていた。難病じゃないかというくらい痛かったそうだ。そのときは針治療で治ったらしいので「整体でも針でもお灸でも霊視鑑定でもなんでもやるわ」と言った。昨日、職場のNさんが体調悪くて調べたら巨大胆石が見つかったという。あらら私だけじゃなくてNさんも。みんな忙しくなって大変だろうなー。
ふと整体をしてもらったらどうだろうと思った。股関節の痛みに関するサイトを見ていると整体のことが出てくるのだ。私の町の整体師さんを探す。日曜でもやっていて良さそうな感じのところ。初めての人は40分2100円、自宅に出張費無料で来てくれるというところを発見。早速電話をすると、来てくれた。茶の間に持参の折りたたみ式の専用ベッドを置いて、病院の検査ではわからない筋肉の疲労や足の長さの違いなど説明しながらしっかりやってくれた。どうしてこんなに痛いのかもわかった。今日1日ではあまり変わらないが、この人に数回やってもらえば良くなるに違いないという希望も持てた。40分のところ1時間半もかかってしてくれた。
姉から来週1週間休んでいいと電話がきた。私は休んで迷惑をかけるのが嫌で出勤すると言っていたものの予想外に痛みが増していて実は困っていた。やさしく言ってくれてホッとした。そして姉も激務で両足痛くなって歩けなくなり、松葉づえ借りて帰ったことも2回くらいあると言っていた。難病じゃないかというくらい痛かったそうだ。そのときは針治療で治ったらしいので「整体でも針でもお灸でも霊視鑑定でもなんでもやるわ」と言った。昨日、職場のNさんが体調悪くて調べたら巨大胆石が見つかったという。あらら私だけじゃなくてNさんも。みんな忙しくなって大変だろうなー。
2010.04.03 (Sat)
い、いたい2
金曜日、股関節が痛いけれどなんとか仕事へ。職場の院長の診察も受けて漢方薬を処方され、注射と採血。痛さは変わりなく、鎮痛剤も効かない。安静が必要で、姉に明日は休むように言われ、皆に迷惑をかけたくないから休みたくはないが、従うことにした。院長に優しくされ、皆に心配され、私は「股関節、痛いのさぁ~」とふれまわっていること、姉は面白くなかっただろうなー。本当は姉の方があちこち痛くて重病人だ。
そして今日は休み。いつまでも寝ていようと思ったけれど寝ている姿勢がとても痛くて寝てもいられない。起きて、先日の整形外科を再び受診。強い鎮痛剤を出してもらいたかった。詳しいMRI検査は来週木曜の予定だったが、お願いして今日受けることができた。検査中、まっすぐに寝た状態で固定されて20分、ただ寝ている、その姿勢で激痛。耐える。こんなに痛いなんて、関節に水か血か骨粉がたまっているに違いないと思いながら。そして検査結果は異常なし。こんなに痛くてもなんにもないなんて!どういうこと?ここの病院でも痛み止めの注射と採血。昨日もしたとは言えずバレないように反対の腕を出す。こんなふうに痛くなったら1週間はかかりますよ、と看護師さん。あぁそうなんだ・・・知らなかった。痛いから何かあると思ったけれど、例えば腰痛で検査をしても「大丈夫です、異常なしです」って言われるもんなぁ。それと同じなんだな、きっと、と納得。医師は先日の鎮痛剤は強いものなのに効かなかったのなら、あとは座薬です、と言った。効かない弱い薬を出されたと恨みに思っていたがそれは間違いだった。1日2回使用で5本出します、と言うので「もっとください」と10本もらう。異常がないのなら痛みをおさえられれば仕事も行ける。とりあえず今夜、寝る前に効果を試そう。3夜連続、目が覚めて痛くない姿勢を探しながら、どの格好も痛いなぁと思いながら寝入っていたのだ。
昨日、仕事帰りに車に乗せてくれたSさん、「股関節が痛いからって仕事辞めようとか思うんじゃないよ~立ち仕事がつらいなら電話番と給与計算でいいからね~」って。私を引き留めようとしてくれるのが嬉しくて「え~?Sさん、私を雇ってくれるの~?ありがとう~」と言った。
そして今日は休み。いつまでも寝ていようと思ったけれど寝ている姿勢がとても痛くて寝てもいられない。起きて、先日の整形外科を再び受診。強い鎮痛剤を出してもらいたかった。詳しいMRI検査は来週木曜の予定だったが、お願いして今日受けることができた。検査中、まっすぐに寝た状態で固定されて20分、ただ寝ている、その姿勢で激痛。耐える。こんなに痛いなんて、関節に水か血か骨粉がたまっているに違いないと思いながら。そして検査結果は異常なし。こんなに痛くてもなんにもないなんて!どういうこと?ここの病院でも痛み止めの注射と採血。昨日もしたとは言えずバレないように反対の腕を出す。こんなふうに痛くなったら1週間はかかりますよ、と看護師さん。あぁそうなんだ・・・知らなかった。痛いから何かあると思ったけれど、例えば腰痛で検査をしても「大丈夫です、異常なしです」って言われるもんなぁ。それと同じなんだな、きっと、と納得。医師は先日の鎮痛剤は強いものなのに効かなかったのなら、あとは座薬です、と言った。効かない弱い薬を出されたと恨みに思っていたがそれは間違いだった。1日2回使用で5本出します、と言うので「もっとください」と10本もらう。異常がないのなら痛みをおさえられれば仕事も行ける。とりあえず今夜、寝る前に効果を試そう。3夜連続、目が覚めて痛くない姿勢を探しながら、どの格好も痛いなぁと思いながら寝入っていたのだ。
昨日、仕事帰りに車に乗せてくれたSさん、「股関節が痛いからって仕事辞めようとか思うんじゃないよ~立ち仕事がつらいなら電話番と給与計算でいいからね~」って。私を引き留めようとしてくれるのが嬉しくて「え~?Sさん、私を雇ってくれるの~?ありがとう~」と言った。
2010.04.01 (Thu)
い、いたい
私は先天性股関節脱臼で小さい頃、ギブスをしていたらしい。激しい運動は避けるようにと言われスポーツマンやダンサーにはなれなかった。体育でちょっと頑張ると左足の付け根が痛くなったが自然に治った。
仕事で月曜と火曜は忙しかった。しかも重い段ボール箱を数個、急いで2階に運んだ。水曜と木曜は休みだった。やったぁ~休める~なんだかんだで18日からずっと忙しかったからなぁ、よかった、よかった・・・よかったんだけれど、痛い!左の股関節が痛い!左足がどの位置にあっても痛い。歩くのも痛いし寝ていても痛い。まいったな・・・人工股関節になるのかな?
今日は整形外科に行った。レントゲンで見ると左は関節の形が少し良くないが、そんなに悪くもないようだ。悪くないのに、こんなに痛い。重いものを持つのは良くないらしい。腰だけじゃなく股関節に来るとは知らなかった。気をつけなければ。痛み止めを飲んで明日は仕事に行くよ。1日中、バタバタと走り回る仕事、できるかなぁ~来週はMRIを撮るよ。一応、撮っておくのもいいと思う。弱点だからなぁ。無理するな、ってことだね。
仕事で月曜と火曜は忙しかった。しかも重い段ボール箱を数個、急いで2階に運んだ。水曜と木曜は休みだった。やったぁ~休める~なんだかんだで18日からずっと忙しかったからなぁ、よかった、よかった・・・よかったんだけれど、痛い!左の股関節が痛い!左足がどの位置にあっても痛い。歩くのも痛いし寝ていても痛い。まいったな・・・人工股関節になるのかな?
今日は整形外科に行った。レントゲンで見ると左は関節の形が少し良くないが、そんなに悪くもないようだ。悪くないのに、こんなに痛い。重いものを持つのは良くないらしい。腰だけじゃなく股関節に来るとは知らなかった。気をつけなければ。痛み止めを飲んで明日は仕事に行くよ。1日中、バタバタと走り回る仕事、できるかなぁ~来週はMRIを撮るよ。一応、撮っておくのもいいと思う。弱点だからなぁ。無理するな、ってことだね。
| HOME |