2009.09.27 (Sun)
観楓会
今いる職場で初めて宴会に出席。どんな感じか不安に思っているところに前日に「新人紹介のコーナーがあるからひとこと挨拶を」と言われさらに落ち着かない。あぁぁ~
土曜の夜に職場の関係者約50人でホテルのようなところに行き、そこのレストランでコース料理を食す。名目は観楓会。とってもおいしいご馳走で皆で楽しく食べる。普段、化粧をしないで仕事に来ている友だちも化粧をしておしゃれをしていて、そういう姿を見るのも楽しい。自分が挨拶するまではワインも控えめにして気をつけて無事に紹介のコーナーも終了。ビンゴをしたり、姉やその夫の挨拶をよぉく聞いて楽しんだりした。頑張っている姿を私が見届けている楽しさ。
2次会はカラオケのある広いお店。全員直行。噂には聞いていたが歌のうまい人が何人もいて次々と披露。踊りまくる人、続出。皆すごいなぁ、はじけっぷりが潔くて素晴らしい!楽しい!
そういえば元の職場の5人くらいの飲み会は楽しかったけれど課全体で行なったほうは、よそよそしい冷たい感じだったなぁ、ひたすら身近な人と話して食べていた。そして1次会ですぐに帰った。
そんなことを思い出しながら最終電車で帰宅。もっとたくさんの人たちと話したかった。でもいつも昼に休憩室で会えるから今度からは前より親しく話せそう。次の宴会は忘年会だって。
土曜の夜に職場の関係者約50人でホテルのようなところに行き、そこのレストランでコース料理を食す。名目は観楓会。とってもおいしいご馳走で皆で楽しく食べる。普段、化粧をしないで仕事に来ている友だちも化粧をしておしゃれをしていて、そういう姿を見るのも楽しい。自分が挨拶するまではワインも控えめにして気をつけて無事に紹介のコーナーも終了。ビンゴをしたり、姉やその夫の挨拶をよぉく聞いて楽しんだりした。頑張っている姿を私が見届けている楽しさ。
2次会はカラオケのある広いお店。全員直行。噂には聞いていたが歌のうまい人が何人もいて次々と披露。踊りまくる人、続出。皆すごいなぁ、はじけっぷりが潔くて素晴らしい!楽しい!
そういえば元の職場の5人くらいの飲み会は楽しかったけれど課全体で行なったほうは、よそよそしい冷たい感じだったなぁ、ひたすら身近な人と話して食べていた。そして1次会ですぐに帰った。
そんなことを思い出しながら最終電車で帰宅。もっとたくさんの人たちと話したかった。でもいつも昼に休憩室で会えるから今度からは前より親しく話せそう。次の宴会は忘年会だって。
スポンサーサイト
2009.09.23 (Wed)
連休おわり
あぁぁ5連休最終日。夕方、古本屋さんで本を7冊も買う。しばらく楽しめるなぁ。5日間も仕事から離れていると従来の私の生活ペースが戻ってきた。私は本当は何をするにもゆっくりで急がないのが好きだ。それなのに朝、出勤前、朝昼晩のごはん作りを大急ぎでしていて、それが1日で一番大変だなぁ。あわただしいのは仕事場だけなのに、生活の様々な場面であわてているような気がする。そんなに急ぐ必要ないのかもね。仕事をたくさんしていても、もっと気持ちに余裕を持つことができるかもしれない。試してみよう。
そんなことを思いつつ、明日からの仕事、がんばろう。
そんなことを思いつつ、明日からの仕事、がんばろう。
2009.09.22 (Tue)
22日
今日も休み。特に予定のない休み。次男の欲しがっている「ポンチョ」。黒のフリースの布地で作ろうとしていたのだが、なかなか売っていなかった。今日やっと買えた。1時間ほどで完成。毛布にくるまっているみたいに暖かい。ずっと気になっていたものが出来上がってよかった。今日はほかに何してたんだろうというくらい、何もしないうちに終わった。こんなふうに過ごして仕事のこともすっかり忘れていて、仕事に行くことも忘れてしまいそう。
2009.09.22 (Tue)
21日
21日は午前中おはぎを山ほど作った。昼頃お寺に行き、ご先祖さんのところにお花やおはぎなどお供えした。夕方仕事から帰って来た夫と富良野へ。楽しみにしていた木村充揮さんと近藤房之助さんのライブだ!4年ぶり!
まず富良野の友だちの家へ。いっしょにライブに行くのだ。まっ暗の山道を助手席の友だちのナビで会場へ。富良野演劇工房というホール。木村さんも近藤さんも富良野でのライブは初めてと言っていた。友だちもこのふたりのライブは初めて。とっても楽しかったようでヨカッタ。私は木村さんが大好きでファンクラブに入ってるほどだ。木村さんは本当に本当に宝だと思う。いつか地元の大阪のソロライブに行ってみたい。
木村充揮さん、時間があるときにYouTubeを見てみてください。近くでライブがあったら行ってみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=9OOAy6-NHxg
http://www.youtube.com/watch?v=zsysYfE25ss
http://www.youtube.com/watch?v=g-9ML1Q7bzY
まず富良野の友だちの家へ。いっしょにライブに行くのだ。まっ暗の山道を助手席の友だちのナビで会場へ。富良野演劇工房というホール。木村さんも近藤さんも富良野でのライブは初めてと言っていた。友だちもこのふたりのライブは初めて。とっても楽しかったようでヨカッタ。私は木村さんが大好きでファンクラブに入ってるほどだ。木村さんは本当に本当に宝だと思う。いつか地元の大阪のソロライブに行ってみたい。
木村充揮さん、時間があるときにYouTubeを見てみてください。近くでライブがあったら行ってみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=9OOAy6-NHxg
http://www.youtube.com/watch?v=zsysYfE25ss
http://www.youtube.com/watch?v=g-9ML1Q7bzY
2009.09.22 (Tue)
20日
私は5連休。20日は思いがけず高校のときの友だちと3人で会えた。札幌からSちゃん、すぐ近所に住んでいるけれど滅多に会えないTちゃん。ランチの店に行き、その近くの「三浦綾子記念館」と「見本林」へ。どちらも想像以上にいいところだった。お客さんも多くてびっくり。見本林は高校時代の行事「急歩大会」の集合場所だった。話していると急歩大会についての疑問点が多数生じ、3人いてもはっきりしない。気になってしかたない。そして次に遠足の行き先の話題になった。それもはっきりわからない。今、同じ高校に通っている次男のことをふと思うと遠足がなくなっていることに気付いた。長男もいたけれど、そういえばなかった。今まで気付かなかったなんてショック。あいまいな記憶をたぐり寄せながら話せる友だちはいいなぁ~
2009.09.19 (Sat)
法事
今日は親戚の法事だった。夫と出席。日頃、忙しく暮らしているので当日バタバタと準備。だんなさんのお世話もしないチョット悪い私。黒い服も自分で出して自分で支度している。スーツもYシャツも靴も 大きい子ども2人の分もあって合計3人分ある。夫が靴を間違わないか心配。支度をしながら「靴、あった~?Mちゃん(次男)のと間違わないでね」と言う。「大丈夫だよ、デザインが全然ちがうもの」と言っている。そうか・・・
法事は和やかに終了、取りおこなった家族の優しさが伝わってくる、とてもいい法事だった。家に帰って洗濯。Yシャツも洗う。洗濯物を干すときに、はぁっ??と驚いた。夫の着ていたYシャツは次男のものだったのだ。夫も私も気付かないなんて・・・ははは、老人のようだな。
法事は和やかに終了、取りおこなった家族の優しさが伝わってくる、とてもいい法事だった。家に帰って洗濯。Yシャツも洗う。洗濯物を干すときに、はぁっ??と驚いた。夫の着ていたYシャツは次男のものだったのだ。夫も私も気付かないなんて・・・ははは、老人のようだな。
2009.09.16 (Wed)
昨日も誕生日
2009.09.13 (Sun)
誕生日
今日は次男の18歳の誕生日。次男が生まれた頃を思い出すと、こんなに寒くなかったような・・・。今年は特に天気が良くない気がする。今日は、ゆっくりとケーキを作り次男の好きなエビフライの晩ご飯を用意した。夫が遅い時間に帰ってくる勤務だったので次男とふたりで晩ご飯。「エビフライは美味だねぇ~」「そうですなぁ~」という感じで。ケーキは飾りのないシフォンケーキにクリームを好きなだけつけて、ふたりで楽しんだ。人間生まれて18年経つとこんなに大きくなるのか、と改めて思う。あっという間だったなぁ。
18歳から成人としようという案を聞いたことがあるが、我が家的には18歳は子どもだ。
18歳から成人としようという案を聞いたことがあるが、我が家的には18歳は子どもだ。
2009.09.12 (Sat)
明日は誕生日
木金は久々の2連休だった。金曜は、がん検診とコンタクト屋さん。午前中、がん検診に行き、昼過ぎに、お腹ぺこぺこで帰宅。定期テストが終わった次男と昼ごはん。午後はコンタクト屋さんへ。私は、この25年くらいハードコンタクトを使っている。今のは、もう3年になるので新しくしようと思い、出かけた。思ったよりも早く終わり、夕方は次男と古本屋さんへ。「やさぐれぱんだ」を買いたいらしく(私に見せたい気持ちもあるような)遠いお店まで行ってみた。行った甲斐あって、欲しかった1巻と2巻を入手。やさぐれぱんだ、面白いね。
2連休なので布を買って縫い物をしようと思っていた。作るのは次男の欲しがっている「ポンチョ」!13日が誕生日なのでプレゼントはそれだ。次男は雪降る前のこの時期、自転車通学にポンチョを着用したいと思っている。カッパのようなビニール製ではなく布が希望。雨でもポンチョがあれば大丈夫と思っているようだ。試してみたい気持ちはわかる。学校で何か言われるかなぁ、まぁ、着てみてもいいさね。次男の望みをかなえるためにフリースの布地で作ろうと思っていた。布地屋さん2軒行ってみたが、まだそういう厚地のものは入荷していなかった。残念。果たして無事に作れるだろうか?本当に学校に着て行くのだろうか?
今日は3か月半ぶりに朝早くの出勤だった。5時半に起きる予定が二度寝してしまって6時15分!それでも間に合って7時20分の電車に乗った。朝の空気は澄んでいて、さわやか。さわやかすぎるくらい。
明日は次男の18歳の誕生日。模試。いつも通りに出発し1日中、模試だという。18歳という年齢がそうさせるのか、ケーキなど食べものの希望を聞いても語らなくなった。どんなでもいい、という感じだ。明日は私は休みなので、ゆっくりケーキを作る。次男が家を出たら、誕生日にケーキを作ることもないだろうから。
2連休なので布を買って縫い物をしようと思っていた。作るのは次男の欲しがっている「ポンチョ」!13日が誕生日なのでプレゼントはそれだ。次男は雪降る前のこの時期、自転車通学にポンチョを着用したいと思っている。カッパのようなビニール製ではなく布が希望。雨でもポンチョがあれば大丈夫と思っているようだ。試してみたい気持ちはわかる。学校で何か言われるかなぁ、まぁ、着てみてもいいさね。次男の望みをかなえるためにフリースの布地で作ろうと思っていた。布地屋さん2軒行ってみたが、まだそういう厚地のものは入荷していなかった。残念。果たして無事に作れるだろうか?本当に学校に着て行くのだろうか?
今日は3か月半ぶりに朝早くの出勤だった。5時半に起きる予定が二度寝してしまって6時15分!それでも間に合って7時20分の電車に乗った。朝の空気は澄んでいて、さわやか。さわやかすぎるくらい。
明日は次男の18歳の誕生日。模試。いつも通りに出発し1日中、模試だという。18歳という年齢がそうさせるのか、ケーキなど食べものの希望を聞いても語らなくなった。どんなでもいい、という感じだ。明日は私は休みなので、ゆっくりケーキを作る。次男が家を出たら、誕生日にケーキを作ることもないだろうから。
2009.09.10 (Thu)
晴れ女?
今日は休みで歯医者と美容室へ。今日は雨と晴れが交互にやってくる不安定な天気。歯医者にいるときに強い雨が降っていたが、美容室に向かうときは晴れていた。美容室では「さっき来ていたお客さん二人」の話を教えてくれた。自称「晴れ女」と自称「雨女」の二人。晴れ女の人は自転車で来ていて、来るときも帰るときも晴れていたそうだ。髪を切っているときは雨だったのに。一方、雨女の人は来るとき大雨でタクシーで来たらしい。そして終わって帰ろうとしたら・・・さっきまで降っていなかったのに何故か降ってきたという。面白い~!自分はどうかなぁと思った。
駐車場から美容室に行くときは晴れていた。終わって駐車場に戻るときも晴れていた。家に着くころ小雨が降ってきたが数歩で家に入れるので大丈夫。けっこう晴れ女かも。
駐車場から美容室に行くときは晴れていた。終わって駐車場に戻るときも晴れていた。家に着くころ小雨が降ってきたが数歩で家に入れるので大丈夫。けっこう晴れ女かも。
2009.09.06 (Sun)
学費
長男の学費を払う方法を考えていると将来に少し不安を感じ、次男に来春の大学現役合格を心底お願いする。それは親の勝手かもしれないが。浪人はお金がかかる。もちろん必要ならば仕方ない。でも受かってほしい。
長男から電話がきて留学の申請の話をする。少し具体化してきた留学について話し合い、身体に気をつけて頑張って、と励ます。「天然記念物」と友だちに言われるくらい勉強している長男が安心して精一杯生きられるよう、夫も私も祈っている。もし家で宝くじが当たったら、好きなだけ大学行くらしい。たくさん行くらしい。すごいな。そんな話を聞くと宝くじなしでも遠慮なく好きなだけ行かせてやりたくなる。働こう!
長男から電話がきて留学の申請の話をする。少し具体化してきた留学について話し合い、身体に気をつけて頑張って、と励ます。「天然記念物」と友だちに言われるくらい勉強している長男が安心して精一杯生きられるよう、夫も私も祈っている。もし家で宝くじが当たったら、好きなだけ大学行くらしい。たくさん行くらしい。すごいな。そんな話を聞くと宝くじなしでも遠慮なく好きなだけ行かせてやりたくなる。働こう!
2009.09.04 (Fri)
驚く
家に帰ると長男の大学から郵便物が届いていた。「学費振込用紙在中」だって。えーーーっっ??と、一応驚いてみる。どうやって払うか決めなければ。
夜遅くになって次男が大学入試センター試験の検定料の振込用紙を出してきた。えーーっっ??Mちゃん大学受けるの?そんな年になったの?と心の中で驚く。振込用紙を見て初めて、次男が(うまくいけば)家からいなくなってしまうことが現実に起こるのだと認識する。あぁぁ・・・
次男は友だちに見せてもらった「やさぐれパンダ」という漫画が面白かったらしく、パンダ好きな私に内容を細かく語っていた。次男は気に入った本の内容を語るのが母親との交流のひとつ。
夜遅くになって次男が大学入試センター試験の検定料の振込用紙を出してきた。えーーっっ??Mちゃん大学受けるの?そんな年になったの?と心の中で驚く。振込用紙を見て初めて、次男が(うまくいけば)家からいなくなってしまうことが現実に起こるのだと認識する。あぁぁ・・・
次男は友だちに見せてもらった「やさぐれパンダ」という漫画が面白かったらしく、パンダ好きな私に内容を細かく語っていた。次男は気に入った本の内容を語るのが母親との交流のひとつ。
2009.09.01 (Tue)
9月
9月は行事がいっぱい。
今日は夫の母の命日。早起きして仏さんのお膳、お団子など作り、賑々しくお供えする。弟夫婦も来て、いい時間にお坊さんも来て、皆でお参り。命日、無事なごやかに終了。
昨夜は仕事が遅くまでかかり、帰りにスーパーでお供えものを調達して家に着いたら10時過ぎだった。なんだか遅くなってしまったことにガックリだった。でも夫が、しっかり晩ご飯を食べるよう言ってくれたり、思いがけず友だちが届けてくれたおいしいお菓子を家族3人で食べてみたり、そしてスーパーでつい買ってしまった5本100円!のとうきびをゆでて、夜遅いのに夫と味見をしたりして、気持ちが落ち着いた。全部、夫が「おかあさん、食べてみよう」と楽しく誘ってくれたのだ。やせることにしたのに・・・でもいいや。気持ちが軽くなった。夫は楽しく生きることを忘れないようにしてくれる。
仕事はとても楽しくて大好きだけれど時には、いやな気持ちになる出来事もある。昨日もそうだった。そこで怒りをあらわにしてはいけないと思い、受け入れた。私が受け入れることで仕事が円滑になるならいいよ。自分には大切なことが心の中にあるから、こんなことで気持ち腐らせている場合じゃない。最近読んだ本に出ていた。ただ「そういうことが起こった」というだけであって自分が「悪いこと」と判断したのだと。ものごと、それ自体には何の意味もない、意味づけをしているのは自分だと。いつも必ず上手く気持ちを処理できるわけではないが、悪い気持ちは短い時間で過ぎていくようにできるといいと思う。今は、まったく口に出さずに収めることはできないので夫に聞いてもらってすっきりするのだが。
今日は夫の母の命日。早起きして仏さんのお膳、お団子など作り、賑々しくお供えする。弟夫婦も来て、いい時間にお坊さんも来て、皆でお参り。命日、無事なごやかに終了。
昨夜は仕事が遅くまでかかり、帰りにスーパーでお供えものを調達して家に着いたら10時過ぎだった。なんだか遅くなってしまったことにガックリだった。でも夫が、しっかり晩ご飯を食べるよう言ってくれたり、思いがけず友だちが届けてくれたおいしいお菓子を家族3人で食べてみたり、そしてスーパーでつい買ってしまった5本100円!のとうきびをゆでて、夜遅いのに夫と味見をしたりして、気持ちが落ち着いた。全部、夫が「おかあさん、食べてみよう」と楽しく誘ってくれたのだ。やせることにしたのに・・・でもいいや。気持ちが軽くなった。夫は楽しく生きることを忘れないようにしてくれる。
仕事はとても楽しくて大好きだけれど時には、いやな気持ちになる出来事もある。昨日もそうだった。そこで怒りをあらわにしてはいけないと思い、受け入れた。私が受け入れることで仕事が円滑になるならいいよ。自分には大切なことが心の中にあるから、こんなことで気持ち腐らせている場合じゃない。最近読んだ本に出ていた。ただ「そういうことが起こった」というだけであって自分が「悪いこと」と判断したのだと。ものごと、それ自体には何の意味もない、意味づけをしているのは自分だと。いつも必ず上手く気持ちを処理できるわけではないが、悪い気持ちは短い時間で過ぎていくようにできるといいと思う。今は、まったく口に出さずに収めることはできないので夫に聞いてもらってすっきりするのだが。
| HOME |