2008.06.30 (Mon)
ライブ
楽しい誕生会の翌日はMさんと私が仕事だった。楽しかったね~でもつかれたね~と。助け合いながら、なんとか働いた。
こんな日は仕事から帰って、少し寝たいところだが、そうはしていられない。晩ご飯を作って、車で出発!行こうと思っていたライブの日なのだ。私の町から1時間ほどのところにライブハウスがある。魅力的なライブのお店だ。いつもHPを眺めていていつか行ってみたいと思っていた。ちょうど、いつか行ってみたいと思っていた人のライブがあるのだ。1時間の運転でライブに行くのは遠いほうではない。便利なほうだ。初めての道、夕暮れの山の中を 気持のいいドライブ。小さな町の駅前にそのかっこいいライブハウスはあった。駅の真ん前に駐車してもタダなのは、その町では当然だろうが、私の町では、ないことだなー。自由を感じるなぁ。
お店に入って、どこに座ろう~?と迷っていると「ここ、座りませんか~?」とオトメ2名が声をかけてくれた。とても楽しくてやさしいふたり。今夜のライブ、八木のぶおさんの大ファンだそうで、うれしい気持ちが、こちらにもわかる。わくわくどきどきしている~
ハーモニカの八木のぶおさんと、ピアノの照本史さんのライブは、あったかくて、リラックスできて、そして気持のいいリズムにわくわくした。
オトメ2名は、ずっとやさしく楽しくて、緊張していた私はとてもうれしかった。他のおすすめライブも教えてもらって「○○さんのときにもぜひ来てください~すごくいいですよ~」って。貴女たちがいるなら、ほんとに行くかも。
こんな日は仕事から帰って、少し寝たいところだが、そうはしていられない。晩ご飯を作って、車で出発!行こうと思っていたライブの日なのだ。私の町から1時間ほどのところにライブハウスがある。魅力的なライブのお店だ。いつもHPを眺めていていつか行ってみたいと思っていた。ちょうど、いつか行ってみたいと思っていた人のライブがあるのだ。1時間の運転でライブに行くのは遠いほうではない。便利なほうだ。初めての道、夕暮れの山の中を 気持のいいドライブ。小さな町の駅前にそのかっこいいライブハウスはあった。駅の真ん前に駐車してもタダなのは、その町では当然だろうが、私の町では、ないことだなー。自由を感じるなぁ。
お店に入って、どこに座ろう~?と迷っていると「ここ、座りませんか~?」とオトメ2名が声をかけてくれた。とても楽しくてやさしいふたり。今夜のライブ、八木のぶおさんの大ファンだそうで、うれしい気持ちが、こちらにもわかる。わくわくどきどきしている~
ハーモニカの八木のぶおさんと、ピアノの照本史さんのライブは、あったかくて、リラックスできて、そして気持のいいリズムにわくわくした。
オトメ2名は、ずっとやさしく楽しくて、緊張していた私はとてもうれしかった。他のおすすめライブも教えてもらって「○○さんのときにもぜひ来てください~すごくいいですよ~」って。貴女たちがいるなら、ほんとに行くかも。
スポンサーサイト
2008.06.30 (Mon)
誕生会
ブーさんに会った日は夜、職場の4人で誕生会だった。仲間の誕生日に、かこつけて集う。以前から行きたかった、おいしいお店に行き、食べて少し飲んで、しゃべりまくった。皆、可笑しい!充分楽しいのに終わりごろ、さらに楽しくなる出来事が!お酒を飲まないMさんがグレープフルーツジュースを注文して飲んだのだが、帰る頃になってからそれが、どうやらお酒だったらしいと気付いた。お店の人が間違えたのだ。なんか瞼が重いなー、コンタクトが調子悪いのかな、疲れて眠いのかな、夜だし、って思ったらしい。本人が気付いていない・・・。そのあと、パフェが登場したのだがMさんが異常な早さで食べ終え「もっとアイス部分が多いと良かったのに」といつもは言わないような大胆な発言をしていた。そこで皆が、えっ? と思って「もしかしてさっきのはお酒だったんじゃない?」となったのだ。可笑しい!完全に身体に合わないならば、間違って飲むことは危険だが、そうでもないらしいのでよかった。今度は最初から飲むといいね。
2008.06.28 (Sat)
ブーさん
2008.06.25 (Wed)
ことば
演奏会の案内に返事をくれた人が幾人かいて、皆、人生の先輩。いいことばを私に贈ってくれた。
暑い季節になって身にまとうものが、どんどん軽くなってきました。
爽やかですね。心も同じように重いものを脱ぎ去り、
軽やかに!!なりましょうねぇ。
お忙しいでしょうが続けられるものがあって幸せですね!
ガンバッテ!!
長男の方が大学生になられて、安心と寂しさと、色々でしたでしょうが、
オーケストラに入っていて良かったですね。
気持が紛れて、忘れる事も大事と思います。
友人知人の方々の励ましのおかげで頑張れる。手紙のやり取りや演奏会後の電話は、とても嬉しい。
今日は、遠戚のお通夜に行った。お坊さんの話がよかった。皆、「お元気ですか?」と聞かれて「おかげさまで」って答える、その、おかげさま。木陰とか建物の陰が涼しくしてくれるように、亡くなった人の面影が「おかげさま」になって助けてくれている、という話だった。人が亡くなっても「影も形もない」とは言わない。面影が心の中にあるから、って。
暑い季節になって身にまとうものが、どんどん軽くなってきました。
爽やかですね。心も同じように重いものを脱ぎ去り、
軽やかに!!なりましょうねぇ。
お忙しいでしょうが続けられるものがあって幸せですね!
ガンバッテ!!
長男の方が大学生になられて、安心と寂しさと、色々でしたでしょうが、
オーケストラに入っていて良かったですね。
気持が紛れて、忘れる事も大事と思います。
友人知人の方々の励ましのおかげで頑張れる。手紙のやり取りや演奏会後の電話は、とても嬉しい。
今日は、遠戚のお通夜に行った。お坊さんの話がよかった。皆、「お元気ですか?」と聞かれて「おかげさまで」って答える、その、おかげさま。木陰とか建物の陰が涼しくしてくれるように、亡くなった人の面影が「おかげさま」になって助けてくれている、という話だった。人が亡くなっても「影も形もない」とは言わない。面影が心の中にあるから、って。
2008.06.24 (Tue)
うれしいこと
うれしいことがあった。産休をとって出産したKちゃん、赤ちゃんの名まえを教えてくれた。なんと私の名まえの漢字1文字が使ってある!それに「香」をつけた名まえ。なんか勝手に喜んじゃったりして。もちろんたまたまそうなった、ということなのだろうが、おばさんうれしいよ!
長男に送ったレトルトのハンバーグが届いたということで電話がきた。そのとき、大きなお店の中にいて、ちょうど帰ろうというときだったので駐車場の車の中で電話。25分くらい話した。長男に話題がたくさんあり、どの話もひとりの生活を頑張っている様子がわかり、うれしかった。将来のことも以前にはなかった新たな考えもあってうれしかった。もともと考え方は大人っぽい人だったが、20歳になって、大人として成長中であることがうれしい。社会でやっていける大人になるには、まだ何年もかかるだろう。でもそのときまで自己研鑽を続けていけば、きっといい展開につながるに違いない。そう信じて私は彼をフォローしていきたいと思っている。
今晩、友だちが2人来るって言っていたな。よかったね。それとゴキブリが初めて出て本当にきもちわるかった、って言っていた。私は見たことないんだー。大人になった子どもと話すのは、楽しいのと、襟を正す気持ちになるのと、だなー。私も今後のために無駄遣いしないでガンバリマスってね。
長男に送ったレトルトのハンバーグが届いたということで電話がきた。そのとき、大きなお店の中にいて、ちょうど帰ろうというときだったので駐車場の車の中で電話。25分くらい話した。長男に話題がたくさんあり、どの話もひとりの生活を頑張っている様子がわかり、うれしかった。将来のことも以前にはなかった新たな考えもあってうれしかった。もともと考え方は大人っぽい人だったが、20歳になって、大人として成長中であることがうれしい。社会でやっていける大人になるには、まだ何年もかかるだろう。でもそのときまで自己研鑽を続けていけば、きっといい展開につながるに違いない。そう信じて私は彼をフォローしていきたいと思っている。
今晩、友だちが2人来るって言っていたな。よかったね。それとゴキブリが初めて出て本当にきもちわるかった、って言っていた。私は見たことないんだー。大人になった子どもと話すのは、楽しいのと、襟を正す気持ちになるのと、だなー。私も今後のために無駄遣いしないでガンバリマスってね。
2008.06.22 (Sun)
昨夜
昨夜は家の皆が好きな面白いテレビをやっていた。面白いけれど全部見ていたら寝不足になりそう。それに私はテレビをあまりに注視しすぎて翌日、目が痛いので、少ししか見ないようにしている。10時頃、もう寝てしまおうと思いオヤスミと言って布団へ。携帯は枕元だったりカバンの中だったり色々だが昨日は持っていた。さぁ寝ようと電気を消したとき、ふと、長男はどうしているかな、無事かなと思った。1週間くらい音沙汰なしだ。その場で電話をしてみた。なんて便利!すぐに長男が出て色んな話をした。お互いに色んな話、18分くらいした。なんだかとっても心が満たされた。
長男は自炊をして食材も節約しているようだ。あまり節約して身体をこわさないようにと言っているが、その気持ちがとてもわかる、残念ながら。高いものを買いたくない、外食をする気にならない、のは下宿生、寮生だった私がまさにそうだった。でも本当にタンパク質も食べていないみたいだったので今朝、家にあったレトルトのハンバーグを大型封筒に入れて、仕事に行く夫に託した。やっぱり何か、もっと頻繁に送ったほうがいいかもしれないなー。
長男は自炊をして食材も節約しているようだ。あまり節約して身体をこわさないようにと言っているが、その気持ちがとてもわかる、残念ながら。高いものを買いたくない、外食をする気にならない、のは下宿生、寮生だった私がまさにそうだった。でも本当にタンパク質も食べていないみたいだったので今朝、家にあったレトルトのハンバーグを大型封筒に入れて、仕事に行く夫に託した。やっぱり何か、もっと頻繁に送ったほうがいいかもしれないなー。
2008.06.21 (Sat)
みゆきさん
高校の頃、中島みゆきさんを聴いていた。友だちがカセットテープに入れてくれた、アルバム8枚分をよく、本当によく、聴いていたようだ。おととし、オークションでレコードを入手。これを聴くと、たまらない気持ちになる。その頃のいろんなものが蘇ってくる。と、同時に今、曲を聴いて新たな感動も加わる。昔、好きだった曲は今聴いても好きだ。昔、まぁまぁと思っていた曲も、よかったりする。男の人に振られる歌詞も10代の頃よりは意味がわかってせつなかったりする。
今日は土曜だけれど、夫は仕事、次男は学校祭の準備。ひとりで、思い出のぎっちり詰まった「中島みゆき」を聴きながら一生懸命、演奏会の宣伝の手紙書きをした。用事が進んでよかった。
今日は土曜だけれど、夫は仕事、次男は学校祭の準備。ひとりで、思い出のぎっちり詰まった「中島みゆき」を聴きながら一生懸命、演奏会の宣伝の手紙書きをした。用事が進んでよかった。
2008.06.20 (Fri)
パートタイマー
今日と明日は仕事が休み。5月16日以来の2連休!やぁ2コも休みだと気持ちも休まる~!
いっしょに働いているHさんは4時間のパートタイマー。収入を増やしたくて、同じところで3時間半の仕事を募集していたので追加で就くことになった。3日働いたところで詳しい説明が総務課から。厚生年金や健康保険に加入する対象になってしまい、だんなさんの扶養からはずれることになるらしい。計算上、ただ働きみたいになってしまうようだ。2つ目の仕事をまったく別のところですれば、税金を払うことになるだけで大きな損失はないようだ。むずかしいね~どうするのかなぁ。少ない収入でも年金や保険がついているのを望む人もいるよね。一家の大黒柱の人など。
子育てしながらフルタイムで働いてきた女性もいる。Hさんや私のように専業主婦でいて、40代になってパートで働いて、少ない収入から税金とか年金の心配をする人もいる。ずっと働いてきた人は収入も多いし生活の心配は、ないだろうなぁ。この先も。と思うが、収入が高いばっかりに保育料が高額で、何のために働いてるのか?と憤りを感じる時期もあっただろうなぁ。
朝からずっと曇りだ。休日は晴天じゃなくても全然いい。曇りは、ぼんやりできて好きだ。
いっしょに働いているHさんは4時間のパートタイマー。収入を増やしたくて、同じところで3時間半の仕事を募集していたので追加で就くことになった。3日働いたところで詳しい説明が総務課から。厚生年金や健康保険に加入する対象になってしまい、だんなさんの扶養からはずれることになるらしい。計算上、ただ働きみたいになってしまうようだ。2つ目の仕事をまったく別のところですれば、税金を払うことになるだけで大きな損失はないようだ。むずかしいね~どうするのかなぁ。少ない収入でも年金や保険がついているのを望む人もいるよね。一家の大黒柱の人など。
子育てしながらフルタイムで働いてきた女性もいる。Hさんや私のように専業主婦でいて、40代になってパートで働いて、少ない収入から税金とか年金の心配をする人もいる。ずっと働いてきた人は収入も多いし生活の心配は、ないだろうなぁ。この先も。と思うが、収入が高いばっかりに保育料が高額で、何のために働いてるのか?と憤りを感じる時期もあっただろうなぁ。
朝からずっと曇りだ。休日は晴天じゃなくても全然いい。曇りは、ぼんやりできて好きだ。
2008.06.19 (Thu)
救急車
仕事に行く途中、救急車のサイレンが聞こえた。初めて見た、バスみたいに大きくて四角い救急車。働いている病院の救急玄関にとまった。新生児救急車、って書いてある。わぁ、と思い立ち止まって、こっそり見ていた。赤ちゃんが乗っているんだ。どんなふうにおりてくるんだろう?保育器ごと救急車に乗せられていて、そのまま移動できるようになっていた。こっちの病院のお医者さんも同乗していて、いっしょにおりてきた。
その日は、ミルク作りの伝票に新しい名まえが、ひとりあった。この子だったのかなーと思いながら、作った。
その日は、ミルク作りの伝票に新しい名まえが、ひとりあった。この子だったのかなーと思いながら、作った。
2008.06.17 (Tue)
さくらんぼ
2008.06.16 (Mon)
ジャンプ
今日は久しぶりに用事のない休み。あ…用事はあった。次男の愛読書、週刊ジャンプを買っておくだけ。昼頃から楽器の練習。途中でご飯を食べたり、コンビニにジャンプを買いに行ったりして休憩を入れながら夕方まで弾く。8月の演奏会のために。こんなにゆっくり練習できたのは久々。学生さんなどは直前に集中して練習すればOKなのだろうが、私は練習時間がたっぷり必要。それに主婦はその時期、毎日の練習に出かけることだけで、やっとになる。できない箇所を家に帰ってなんとかしようと思ってもムリなのだ。私は6月のうちに、ある程度弾けるようになっているのが理想だ。でももう6月も半分過ぎてしまったね。がんばる~
あっ、昨日の夫のライブは、お店の人によくしてもらって、お客さんに喜んでもらって、いい夜だったもよう。
あっ、昨日の夫のライブは、お店の人によくしてもらって、お客さんに喜んでもらって、いい夜だったもよう。
2008.06.15 (Sun)
父の日
夫がバンドをしているのだが今夜、車で2時間ほどの町のお店でライブするらしい。遠征!今朝は私は先に起きて仕事に出かけた。次男によると昼前に夫は出発したもよう。どんな夜になっているかなー。今日は会えないなぁ、きっと。
父の日なので仕事場でプレゼントの話をしていた。Mちゃんは、だんなさんの父上にパジャマを贈ったんだって。だんなさんのお父さんは農業従事者ということもあってか、中国産のものをとても嫌っているらしい。パジャマを選んでいる最中にそのことに、はっ!と気付いたが、中国製ばかり目に付いたらしい。「日本製のものありますか?」とお店の人に聞いて、それに決めたそうだ。ふだ(?)に書いてある「日本製」の文字がこっち側に向いて箱におさまっていたと言うので、可笑しかった。でも日本製を選んだ方がいいということに気付いてよかったよね。
父の日なので仕事場でプレゼントの話をしていた。Mちゃんは、だんなさんの父上にパジャマを贈ったんだって。だんなさんのお父さんは農業従事者ということもあってか、中国産のものをとても嫌っているらしい。パジャマを選んでいる最中にそのことに、はっ!と気付いたが、中国製ばかり目に付いたらしい。「日本製のものありますか?」とお店の人に聞いて、それに決めたそうだ。ふだ(?)に書いてある「日本製」の文字がこっち側に向いて箱におさまっていたと言うので、可笑しかった。でも日本製を選んだ方がいいということに気付いてよかったよね。
2008.06.14 (Sat)
赤ちゃん
生まれて5日目の赤ちゃんを抱っこした。我が子以来だなぁ。働いている病院に入院中のKちゃんと赤ちゃんのところへ皆からのお祝いを届けに。そして、抱いてみますか?と言われて。自分の子なら平気だったのに、やっぱりよそのお子さまは、こわごわ。でも小さな赤ちゃんの感触は、いいもんだなぁ。かわいいなぁ。家に帰って「Kちゃんの赤ちゃん抱っこしてきたさぁ」と夫に言うと「いいなー」とうらやましがっていた。夫は小さい子好きなのだ。
Kちゃんは母乳があまり出ないので、ミルクも飲ませることになったと言っていた。そのミルクは、仕事で私たちが作って届けているものだ。ミルクを飲ませるときに使う哺乳瓶は、私たちが洗って消毒して管理しているものだ。もちろんいつもKちゃんもしている仕事だ。「ミルク飲ませたんですよ~100ml、2本もらいました」「○○の哺乳瓶、8本も使ったんですよ~」と。Kちゃんが使う立場になったのが面白くて、笑った。
Kちゃんは母乳があまり出ないので、ミルクも飲ませることになったと言っていた。そのミルクは、仕事で私たちが作って届けているものだ。ミルクを飲ませるときに使う哺乳瓶は、私たちが洗って消毒して管理しているものだ。もちろんいつもKちゃんもしている仕事だ。「ミルク飲ませたんですよ~100ml、2本もらいました」「○○の哺乳瓶、8本も使ったんですよ~」と。Kちゃんが使う立場になったのが面白くて、笑った。
2008.06.13 (Fri)
バナナ 2

お店であまりにタイムリーなものに出会ったので携帯カメラで撮ってしまった。バナナまもるくん、だって~バナナ持ち運び用の容器だって~
赤ちゃんが生まれたKちゃんに職場の皆でお祝いをする。今日は仕事が休みなので私がお祝い選び係。お姉ちゃんになった2歳の娘さんにもプレゼントをしようとおもちゃやさんに、やってきてそこでバナナまもるくんに遭遇したのだ。こんなものがあるんだね。
おもちゃやさんに行くんだ、ぬいぐるみでもあげようかな、と夫に言うと「チューバッカがいいね」とおそろしいことを言う。チューバッカ(スターウォーズ4に出てくるモジャモジャの)をあげる勇気は私にはないが、もしあげたらKちゃんなら笑ってくれそう!久しぶりのおもちゃやさんで、ひととおり見て「ねんどセット」を選んだ。ねんどあそびが楽しくできる道具が色々ついている。うにゅ~と、うどん状にでてくるのとか。以前、Kちゃんと「何が気持ち悪い?」という話をしていたとき、Kちゃんこういう、うにゅ~っていうのが苦手と言っていたなぁ。チューバッカより悪いものを選んでしまったかもしれないなぁ。
2008.06.12 (Thu)
バナナ
仕事仲間とお弁当作りの話をした。彼女は大学生の息子さんがふたり。ふたりとも離れて暮らしている。今はだんなさんにお弁当を作っている。過去に息子さんに作ったお弁当。ご飯の上にバナナを乗せた、って。バレンタインの日にはハートのチョコを乗せた、って。笑わせてもらった~
って、これだけじゃ、謎だよね。バナナは、むいてラップに包んだものをご飯に乗せたんだって。ふたで押されてバナナがつぶれて、ラップから出てしまい、バナナ味のご飯になったらしい。チョコもラップに包んでご飯に乗っけたんだって。塾で食べるお弁当だったけれど見た瞬間、閉じて、食べないで帰ってきたらしい~
彼女は美しくて上品でおしゃれで、料理もしっかりやっている人だ・・・やっているはず・・・。大胆だなぁ~
って、これだけじゃ、謎だよね。バナナは、むいてラップに包んだものをご飯に乗せたんだって。ふたで押されてバナナがつぶれて、ラップから出てしまい、バナナ味のご飯になったらしい。チョコもラップに包んでご飯に乗っけたんだって。塾で食べるお弁当だったけれど見た瞬間、閉じて、食べないで帰ってきたらしい~
彼女は美しくて上品でおしゃれで、料理もしっかりやっている人だ・・・やっているはず・・・。大胆だなぁ~
2008.06.11 (Wed)
新生児室
仕事場では朝一番に新生児室に行く用事がある。赤ちゃんが必ずそこにいるというわけではないのだが、今朝、行ったら、なんと!Kちゃんの赤ちゃんがいた!「○○○○←Kちゃんの名 ベビー」って書いてある!あぁぁ・・・会えてうれしい・・・ほっぺがぷくぷく。そして、赤かった。かわいいなー。
仕事中は病室付近を何度か通る。Kちゃんに会いたいが、さすがに仕事中に病室には入れないので、廊下などでたまたま会うのが理想だ。Kちゃんいるかなーと怪しいくらいにキョロキョロしたが会えなかった。仕事が終わって私服に着替えてから会いに行ってきた。元気だった。よかった。
そして急いで帰宅。4時に車の保険屋さんが来て、5時にバイオリンに行って、6時に車屋さんが車検の終わった車を届けに来た。すばらしい!
仕事中は病室付近を何度か通る。Kちゃんに会いたいが、さすがに仕事中に病室には入れないので、廊下などでたまたま会うのが理想だ。Kちゃんいるかなーと怪しいくらいにキョロキョロしたが会えなかった。仕事が終わって私服に着替えてから会いに行ってきた。元気だった。よかった。
そして急いで帰宅。4時に車の保険屋さんが来て、5時にバイオリンに行って、6時に車屋さんが車検の終わった車を届けに来た。すばらしい!
2008.06.10 (Tue)
産みました
夜8時頃、「産みました」っていうタイトルのメールが。産休中のKちゃんからだ!予定より8日早く元気な女の子を産んだって。わぁぁぁい!やった~!うれしい!4月いっぱいまで一緒に働いていた、身近な人の出産は予想していたよりもずっとうれしくて、感動している。よかったなぁ。やぁ、やっぱり赤ちゃんが生まれるっていうのは、すばらしいことだね、すごい、すごい。
明日、仕事行くのがいつもより楽しみ。Kちゃんと赤ちゃんに会えるかな。働いている病院で出産したのだ。
明日、仕事行くのがいつもより楽しみ。Kちゃんと赤ちゃんに会えるかな。働いている病院で出産したのだ。
2008.06.10 (Tue)
ルピナス
2008.06.09 (Mon)
すばらしい体力
一緒に働いているMさんは53歳。お孫さんが3人いる、若いおばあちゃんだ。家族皆が集まると10人になるそうだ。週末、皆が家に集合して泊まって、あちこち行って楽しんだらしい。どうだった~?と様子を聞くと、とんでもなくハードで自分がこの生活で疲れたなどと言ってはいけないと思った。
まず、お兄ちゃん一家が金曜の夜に来て、1時に就寝。土曜は、皆でショッピング。夜は家で10人でお鍋。そのあと、何と、全員でボーリング。翌朝、皆が寝ている午前中、夫婦でこっそりパークゴルフへ。午後から皆で動物園へ。晩ご飯前に皆が帰って、やれやれ・・・晩ご飯がてら、友だち誘って夫婦で飲みに。12時頃、帰ってきて翌朝(今日ね)、出勤!
やぁやぁ、すばらしい体力。自分や夫の親のことを思うと、60代の頃でも元気で家のことをしたり孫の世話をしたり、ヨメに気を遣ったりしていたなぁ。40代の自分は、できていないこと多いのに。こんな自分がMさんのような状況になったら一体どんなことになるんだろう?ちゃんとできるだろうか?心配だ。でも職場の人が言っていた。孫ができたら孫パワーで、元気、盛り返すんだって。そうか…そして、「バァちゃん、すごいパワー」とかって言われるんだな。
まず、お兄ちゃん一家が金曜の夜に来て、1時に就寝。土曜は、皆でショッピング。夜は家で10人でお鍋。そのあと、何と、全員でボーリング。翌朝、皆が寝ている午前中、夫婦でこっそりパークゴルフへ。午後から皆で動物園へ。晩ご飯前に皆が帰って、やれやれ・・・晩ご飯がてら、友だち誘って夫婦で飲みに。12時頃、帰ってきて翌朝(今日ね)、出勤!
やぁやぁ、すばらしい体力。自分や夫の親のことを思うと、60代の頃でも元気で家のことをしたり孫の世話をしたり、ヨメに気を遣ったりしていたなぁ。40代の自分は、できていないこと多いのに。こんな自分がMさんのような状況になったら一体どんなことになるんだろう?ちゃんとできるだろうか?心配だ。でも職場の人が言っていた。孫ができたら孫パワーで、元気、盛り返すんだって。そうか…そして、「バァちゃん、すごいパワー」とかって言われるんだな。
2008.06.08 (Sun)
運動会
今日は晴れ時々くもりの運動会日和だった。職場のMちゃんのところの運動会も無事に行なわれたもよう。延期の場合、勤務を交代することにしていたのだが、予定通り済んで何よりだ。よかった。
車検、奨学金、家の修理、車の保険、演奏会の広告とチケット、などなど、用事が一気におしよせてきて、そこに今まで働いたことのない日数の勤務をしているものだから、いそがしい。眠い。今月は用事を片付けつつ、ミスのない仕事をするようにがんばるー。
車検、奨学金、家の修理、車の保険、演奏会の広告とチケット、などなど、用事が一気におしよせてきて、そこに今まで働いたことのない日数の勤務をしているものだから、いそがしい。眠い。今月は用事を片付けつつ、ミスのない仕事をするようにがんばるー。
2008.06.07 (Sat)
ピンポン
玄関のピンポンが今日、新しくなった。夕方、取り付け工事に来てくれた。家の中で通話をする機械を取り付ける位置を決めるとき、私が壁に顔を近付けて「このくらいなら届きますね」などというと、工事の人が「そんなに近付かなくていいんですよ」と教えてくれた。使ったことないから知らなかった~はずかしい。説明書によると50センチ以内の距離で通話して、と書いてある。
ピンポンの音は今まで、オルゴールのようなかわいいメロディーだった。今度のは、ふつう。工事完了後、30分くらいで、初めてのお客さんが来た!うわっ!初めて!郵便小包の人だった。小包を受け取ったとき「第1号ですよーさっきついたばっかり」と言いたかったけど、やめた。しばらくはピンポンが鳴ると、驚くね。
ピンポンの音は今まで、オルゴールのようなかわいいメロディーだった。今度のは、ふつう。工事完了後、30分くらいで、初めてのお客さんが来た!うわっ!初めて!郵便小包の人だった。小包を受け取ったとき「第1号ですよーさっきついたばっかり」と言いたかったけど、やめた。しばらくはピンポンが鳴ると、驚くね。
2008.06.06 (Fri)
休み
休みなので、やっと美容室に行けた。予約は午後3時。それまで特に何もしないで、だら~んと過ごした。雨が降ったり止んだりの、どよんとした天気の休日。洗濯も最小限でやめた。
今、私の髪は長い。演奏会のときに美容室でアレンジしてもらって楽しめる。でも何歳までこんな長い髪でいていいんだろう?不気味だ、その髪、と思ったなら、ぜひ教えてもらいたい。仕事場ではシャワーキャップのような形の紙製の帽子を終日かぶっていて、髪の毛は全部、帽子の中だ。どんなに乱れた髪形でも帽子で隠れて、とても便利だ。帽子は初めは恥ずかしい気もしたが、慣れると仲間同士では、帽子がないほうが恥ずかしい。目のやり場に困る。着ているものもいつも白衣なので、私服で会うと、白以外の服も着るんだ!こんな趣味だったんだ!と驚く。
明日からまた仕事が続く。日曜日、休み希望の相方。小学校の運動会があるのだ。晴れて、無事にその日に行なわれるととても助かる。運動会の準備、おかあさんは大変だよね。前日の場所とり、買物。当日、早朝からの弁当作り、外での観戦。私は、毎年、具合悪くなっていた。
そんなことを思うと、やっぱり、楽になったな。仕事も頑張れる。
今、私の髪は長い。演奏会のときに美容室でアレンジしてもらって楽しめる。でも何歳までこんな長い髪でいていいんだろう?不気味だ、その髪、と思ったなら、ぜひ教えてもらいたい。仕事場ではシャワーキャップのような形の紙製の帽子を終日かぶっていて、髪の毛は全部、帽子の中だ。どんなに乱れた髪形でも帽子で隠れて、とても便利だ。帽子は初めは恥ずかしい気もしたが、慣れると仲間同士では、帽子がないほうが恥ずかしい。目のやり場に困る。着ているものもいつも白衣なので、私服で会うと、白以外の服も着るんだ!こんな趣味だったんだ!と驚く。
明日からまた仕事が続く。日曜日、休み希望の相方。小学校の運動会があるのだ。晴れて、無事にその日に行なわれるととても助かる。運動会の準備、おかあさんは大変だよね。前日の場所とり、買物。当日、早朝からの弁当作り、外での観戦。私は、毎年、具合悪くなっていた。
そんなことを思うと、やっぱり、楽になったな。仕事も頑張れる。
2008.06.04 (Wed)
雷雨
職場を出たころ降りだした雨は、大粒になって激しくなって、雷も鳴って、「うおぉぉ、ここで雷か、ひょうに打たれて死んだら、もうちょっとで家に着くところだったのにと言われるんだろうなぁ」などと思いながら、一生懸命自転車をこいだ。全然、打たれずに到着。
夕方、バイオリンに行ったら8月のオーケストラの演奏会のチラシ、チケット、広告募集ができていて、もらってきた。いよいよだなー。チラシにのっている去年の演奏時の写真の自分が太ってみえて、いやだった。やだなー。と言っても誰も見ないね、小さいし。
仕事でも家でも音楽でも、いろいろ大変なことはあるけれど、今は、この生活を楽しんでいたい。落ち込んだり、気持ちくさらせたりしていては、せっかくの人生がもったいないもんね。雷雨で、ずぶぬれになっても家に帰ったら全然、大丈夫だもんね。
夕方、バイオリンに行ったら8月のオーケストラの演奏会のチラシ、チケット、広告募集ができていて、もらってきた。いよいよだなー。チラシにのっている去年の演奏時の写真の自分が太ってみえて、いやだった。やだなー。と言っても誰も見ないね、小さいし。
仕事でも家でも音楽でも、いろいろ大変なことはあるけれど、今は、この生活を楽しんでいたい。落ち込んだり、気持ちくさらせたりしていては、せっかくの人生がもったいないもんね。雷雨で、ずぶぬれになっても家に帰ったら全然、大丈夫だもんね。
2008.06.02 (Mon)
袋、足りますか?
長男がおいしいと言っていたパンを買った。3等分して夫と私は食べたので、次男の分だけ残った状態。

今日、買って、賞味期限は7月11日だ。お菓子に入っている脱酸素剤のような、アルコール揮散剤というものが入っていた。薬臭いかなと思っていたが、まったくそんなことはなく、本当に出来たてみたいにおいしい!1個100円。これは、おみやげにもいいかもしれない。パンをもらうのは嬉しいが、そのとき家にパンが豊富にあったら、ちょっと困るよね。でもこれなら賞味期限が1か月以上先だから大丈夫。こういうタイプのものをドラッグストアでも見たことがある。今度はそれを買ってみよう。どっちがおいしいかなー。
スーパーで、これを買って、ほかにもいろいろ買って、レジでのできごと。「袋、足りますか?」って聞かれた。へっ?と思い、「袋、おねがいします」と答えた。レジの人、私が手に持っているチェックのジャンバーをエコバックだと思ったらしい。ジャンバーなんですけど…と言わんばかりにジャンバーをバサバサ持ち直したりしたがまったく気付かなかった。少なめにくれた袋に品物は、ぴったりおさまったけれど、なんだか複雑な気分で家路についた。

今日、買って、賞味期限は7月11日だ。お菓子に入っている脱酸素剤のような、アルコール揮散剤というものが入っていた。薬臭いかなと思っていたが、まったくそんなことはなく、本当に出来たてみたいにおいしい!1個100円。これは、おみやげにもいいかもしれない。パンをもらうのは嬉しいが、そのとき家にパンが豊富にあったら、ちょっと困るよね。でもこれなら賞味期限が1か月以上先だから大丈夫。こういうタイプのものをドラッグストアでも見たことがある。今度はそれを買ってみよう。どっちがおいしいかなー。
スーパーで、これを買って、ほかにもいろいろ買って、レジでのできごと。「袋、足りますか?」って聞かれた。へっ?と思い、「袋、おねがいします」と答えた。レジの人、私が手に持っているチェックのジャンバーをエコバックだと思ったらしい。ジャンバーなんですけど…と言わんばかりにジャンバーをバサバサ持ち直したりしたがまったく気付かなかった。少なめにくれた袋に品物は、ぴったりおさまったけれど、なんだか複雑な気分で家路についた。
2008.06.01 (Sun)
パン
夕方、長男から電話がきた。「荷物、届いたよ、ありがとう」って。「コーヒーとかスパゲッティー、だれ選んだの?」「おかあさんだよ、どうして?」「や、こっちにあるのと同じだったから」って。そして、パン。スーパーに売っている日持ちする菓子パンを2個入れた。チョコ味とメープル味。「あのパン、どこに売ってるの?おいしかったわぁ。昼に、もう食べちゃった。」 あ、よかった・・・彼はパン好きなのだ。そうやって聞くと、もっと入れてあげればよかったとか、また送ろうとか思うもんだなー。
電話を切って次男に「パンがおいしかったってさ」と話すと、家では食べたことのないものなので、どんなものか次男が気になっていた。気になるさね、明日買って皆で食べてみようね。
電話を切って次男に「パンがおいしかったってさ」と話すと、家では食べたことのないものなので、どんなものか次男が気になっていた。気になるさね、明日買って皆で食べてみようね。
| HOME |