fc2ブログ

04月≪ 2008年05月 ≫06月

12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2008.05.30 (Fri)

休日

 昨日は仕事から帰って、晩ご飯(お好み焼き&やきそば&おにぎり)を作って、オーケストラの練習へ。練習休んだら?と夫が言うので「1日必死に働いて、今日はそれでおしまいかい?なんのために生きているのさ。」と、すごいことを言って出かけた。充実した練習の帰り道、運転しながらしみじみ思った。私はオーケストラの練習が好きだなぁ、バイオリン、本当に楽しい。
 今日は久々に自由な日。10時から3時間、家の前の草とりをした。もうどうしようもないほど草が伸びていたので頑張った。休みなのに働いちゃったなー。明日は夫が休みなので続きはタッチ交代。長男に頼まれた荷物があって、それに少し食料品を入れて送ることにした。スーパーに行って「いいもの」を探す。食べものって、好みとか使いやすさとかあって、もらえればいいってものでもないと思う。私は、もらったはいいが手をつけられないという事態に陥ることが、ままある。柔軟性がないのかなぁ。長男には、豚丼のたれ、スパゲッティーとソース、のり、五目ごはんの素、回鍋肉の素、賞味期間の長いパウンドケーキとパン、インスタントコーヒーを送った。長男を思いながら選ぶのは楽しかった。全部、食べるかなぁ、いらないものもあるかなぁ。
 明日と明後日は仕事。また頑張るよ~
スポンサーサイト



19:07  |  私のこと  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2008.05.28 (Wed)

頑張ってるよ~

 仕事の休みが少なくて疲れてる~。たまの休みも用事があって休んだ気がしない。しかし頑張らねば~。
 仕事場では相方がミスをして始末書を書くという事件もあった。「人間、ミスをするのは当たり前。これは始末書ではなくセイフティーレポート。今後ミスを防ぐための方策を考える資料です。」という科長の言葉に納得し、ミスを発見できなかった私との連名にした。初めに対応した若い上司は「まるで知らない相手にスピード違反の切符を切るかのような冷たい態度で、何の説明もなく」その書類を相方に「はい、これ書いてください」と渡したそうだ。私はその日は休みで、いなかったのだ。暗闇に突き落とされたようなショックを受けただろうなー。翌日、科長の説明で納得。科長が、ちゃんとした人でよかった。相方、気持ちをわかってくれて、やっとホッとしたらしく泣いていた。若い上司は皆、どうしようもないなー。いつも真面目に働いている人がミスをしてしまったときこそ、その日のうちに、ていねいすぎるくらいのフォローが必要だと思う。現場で働く人が仕事に行く元気を失ってしまったら、上司のみなさんは大変なことになると思うよ~。
 忙しいときはカレンダーを見ると、仕事の日、休みの日、また仕事…あぁぁぁ忙しい…と先を見すぎてますますつらくなる。今だけを考えようっと。
22:04  |  私のこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008.05.26 (Mon)

ピンポーン

 玄関のチャイムがこわれてとてもすばらしい音がする。カキーン、バリッ、ピー、キーー  しばらくとまらない。あまりのこわれぶりに力抜けて笑ってしまうくらい。住宅屋さんに電話するのが億劫で1か月位こんな状態だったが今日やっと連絡し、来てもらった。見せてくれた資料は「カラーカメラ付ドアホン」だって。50人分録画機能付だって。カメラはいらないなぁ。ドアホンだけでも我が家にとっては、すごい。ドアホンの子機、今は受話器いらないんだね。機械も薄くなっていて、18.5ミリって書いてある。ほかにも家でなおしてもらうところがあって、今日は、住宅屋さんにお願いができて一歩踏み出せてよかった。仏さんの部屋の畳も新しくする予定。お盆までにね。
22:00  |  うちのこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008.05.23 (Fri)

あちゃー

 あちゃー、ボケたなー、という行動。
 次男、学校行事のクラス対抗の合唱コンクールがあるので家にあるキーボードを持って行くと言う。自転車で抱えて持って行こうとしている。以前したことがあるけれど、危ないので私が車で運んで学校のところで落ち合うことにした。朝の出勤前、学校に行って帰ってきて、ぎりぎりだ。自転車の次男が出かけて5分後くらいに出発!5mくらい走って気付いた。キーボード乗っけていなかった。
 長男に仕送りする日。街にある銀行へ。長男の口座の代理人カードはいつも財布に入れてあるから大丈夫。駐車場に着いて気付いた。郵便局に行って、送るお金をおろすのが先だった。
 この間、札幌にライブに行くときも。一度、玄関のカギをかけて、それからまた開けてジャンバーを持ってきたりしているうちに気付いた。せっかく買ったチケット、持たないで出かけるところだった。あぶない!
22:05  |  私のこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008.05.21 (Wed)

こがおたいそう

 今日は私の職場の給料日。明細書の入っている封筒が休憩室のテーブルの上に束ねて置いてあって各自、持って行く。今月から3か月間の予定で産休をとっているKちゃんの明細書もあった。これを渡すのは筋からいって科長だな。でもいろいろ考えた末、私がKちゃんの家に渡しに行くことにした。
 夕方、バイオリン教室に行き、スーパーで買物をして、そこの駐車場でKちゃんに電話。大体の場所はわかるが詳しく聞く。車で5分くらいのKちゃんの家へ。2歳の娘さんの赤い自転車がある。
 3週間ぶりにKちゃんに会った。あと1か月足らずで赤ちゃんが生まれるので、お腹も大きくなっている。「みんな毎日、Kちゃんどうしてるかなーって、言ってるよ」と言うと「私のこと忘れちゃったんじゃないですか~?」って。お腹は大きくなったけれど顔は全然、太ったりしていなくてとても美しい、いい顔をしている。「顔も太らなくて、いいね」と言うと「小顔体操(こがおたいそう)してるんです」と言う。可笑しい!でも、ほんとに効果ある感じ。「じゃ、みんなに、Kちゃんは家で小顔体操をしている、って言っておくね」と。
 第2子出産を待っていた頃の自分は、どんなだったかなー何をしていたかなー。小顔体操は、していなかったな。
22:26  |  私のこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008.05.19 (Mon)

へび

 夫が、「今朝早く起きたんだ、4時頃。」と言う。「へぇ、どうして?」と聞くと、へびの夢を見たと言う。広い競技場のようなところに道があってそこにへびが、にょろにょろとたくさいるのだそうだ。襲ってきたり噛んだりは、しないのだが、とにかくたくさん出て来たんだって。うわぁと思い目が覚めたら隣に寝ている私がとても気持ちよさそうに、いびきをかいていたんだって。で、眠れなくて起きたんだって。自分で自分のいびきは、わからない。指摘されるとはずかしい。やーごめんね、ちょっとたたいて止めてくれればよかったのに・・・。毎晩ではないと思うが・・・かっちょわるいね。でもしょうがないね。ところで夢の話。へびの夢は、いいはずだよね、お金持ちになるとか言うよね。なるかな・・・
22:53  |  うちのこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008.05.17 (Sat)

行ってきた!

20080517160420


 夫と札幌にライブを聴きに行った。すばらしかった。このふたりともすばらしくて、ひさしぶりに好きなリズムを刻むギター、マンドリン、バンジョーを聴いた。歌のハモリもすごかったなぁ、きれいだった。私の心の中にある、なつかしい曲も何曲かあった。皆、固唾を飲んで、じっと聴いているので、声を出しては迷惑だ。「おとうさん、おとうさん、○○だね!」「あぁーーん…次は○○だよ、すごい…うれしい…」としゃべりたくなる気持ちをぐっとこらえていた。聴き応え充分、大満足で帰ってきた。
16:27  |  ライブ  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2008.05.15 (Thu)

休み!休み!

 3連チャンで働いた。なんだか先週の無茶な旅行の疲れが出たのか?けっこうつらい3日間だった。でも頑張った。明日と明後日は休み。やった!夫と札幌に行く。楽しいドライブ&ライブだ!
 今日は長男のハタチの誕生日だったので朝からうれしい気持ちだった。産んだときのことを思い出したりして、「大きくなってくれて、ありがとう」「大人になったんだね、うれしいよ」と、心の中で思っていた。息子が大きくなったことに対してこんなにありがとうの気持ちになったことはない。そのくらい「20歳」というのは強烈な節目なんだなぁ。仕事で新生児の部屋に行くのだが「今日、生まれた子はいるかな?」と同じ誕生日の赤ちゃんを探した。私が見たときは、いなかった。今度、仕事に行ったときもう一度見てみようっと。
 
23:10  |  私のこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008.05.14 (Wed)

ハタチ

 明日、長男がハタチになる。さっき電話がきた。「カード届いたよ、ありがとぅ」って。私は誕生日のお祝いのカードを送ったのだ。「ハタチだねぇ」と言うと「あと、2時間くらいだよ」と嬉しそうだった。「ハタチになるのに兄ちゃんがいなくて、つまんないよ」と言うと「こっちでひとりで祝ってるから」と言っていた。「ケーキも食べるんだよ、食べたいものを誕生日に食べないと、食べそびれちゃうからね」とアドバイス。
 子どもの誕生日は私にとっても、もちろん記念の日だ。息子がハタチになるのは、とても嬉しい。それなのに、ここにいないなんて。やっぱりさびしいや。
22:37  |  うちのこと  |  TB(0)  |  CM(7)  |  EDIT  |  Top↑

2008.05.12 (Mon)

旅の写真 蕎麦屋さん

 釧路は蕎麦もおいしいらしい。ライブ前の夕食は蕎麦屋さんに行こうと思っていた。庭園があって、天皇にも献上したという老舗の蕎麦屋さんに行きたくて地図を見ながら車で探す。私にとっては非常にわかりにくい場所にあり、何度も同じところをまわっても、あきらめずにトライして、やっとのことでたどり着いた。
2008_0510画像0224

2008_0510画像0225
 立派な庭があるけれど、門が閉まっている・・・







2008_0510画像0223
 「本日、東家会そば観音祭のため、休業させていただきます。」だって。えぇぇぇ???





 この蕎麦屋さんは釧路に何軒も分店があるけれど、この日は全部休みってことだ。代わりにほかの蕎麦屋さんに行って、もりそばを食べた。おいしかったよ。
 しかし、毎年この日が観音祭なんだろうか?良さんの釧路ライブも毎年、この日と決まっているんだけど・・・もしかして・・・何度来ても食べられない?
12:23  |  私のこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008.05.12 (Mon)

旅の写真 羊さん

2008_0510画像0221
 先日、釧路に行く途中、狩勝峠を下りたあたりに羊さんがたくさんいた。






2008_0510画像0222
 車を降りて、会いに行った。「こんにちはー!」







2008_0510画像0217
 なんてかわいい!







2008_0510画像0215
 すてきなレストランも併設されていた。店の前のメニューを見るのがこわかった。

 
11:48  |  私のこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008.05.11 (Sun)

黒曜石

 昨日、高2の次男が初めてひとり旅をした。朝、バスに乗って白滝村へ。川原に行って黒曜石を採集するために。知らない土地に出かけるのは心配だ。熊が出るかもしれないし。注意事項を伝えて、気をつけて行っておいでと送り出した。
 黒曜石は次男が中1のとき、ふたりで帯広の川原に探しに行った。一生懸命さがして、やっと1個見つけて帰ってきた。とても大変だった。白滝には、もっとたくさんあるらしい。
 夜7時に次男はリュックにたくさん詰めて帰ってきた。重かった~疲れた~と言いながら。無事でよかった。白滝では黒曜石の採集後、石の工芸品を作っているお店のおじいさんと話をして、お土産の石をもらったり、いろいろ教えてもらったりしたと言う。よかったね。
 黒曜石は、真っ黒で、ぴかぴか光っている。今日は、かなづちで割って細工をしていた。割るとガラスのように鋭い。2万年くらい昔の人の狩猟の道具だったそうだ。
黒曜石

 そして面白いことを次男は言っていた。白滝の人の家の花壇の仕切りは大きい黒曜石を並べてあるらしい。どの家の庭先にも黒曜石があるんだって。
21:25  |  うちのこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008.05.09 (Fri)

釧路へ

 釧路で田中良さんのライブがあった。釧路まで車で5~6時間かかる。遠いから私には無理だと思っていたが、夫が「行ってみたらいいしょ!休みがあるなら」と言ったので作戦を考えた。あぁ…ライブに行く作戦を考えるのは本当にわくわくする、楽しい。
 残念ながらライブ翌日は出勤せねばならない日だった。ライブが終わったらすぐに運転して家に帰るのだ。そして仕事に行く。ちょっと無茶をするけれど、なんとかできそうだ。「また今度」とか「来年、行こう」と言っていたら、行けなくなってしまうかもしれない。私は釧路の良さんのライブに行ったことがないので行ってみたい。今回は無茶をするけれどチャンスだと思った。
 前日と当日は休みだったので前日、昼からゆっくりと釧路に向かった。車で田中良さんのすべてのCD5枚を順に聴いていき、ちょうど終わったときに釧路のホテルに着いた。303km走った。夜は、明日ライブがある喫茶店に行ってコーヒーを飲んだ。そして明日のために早寝をしたが何度も目が覚めた。最近、釧路ツアーに備えて毎日たっぷり眠っていたので寝すぎだったのかもしれない。
 釧路は以前、夫が単身赴任をしていたので、子どもたちの学校の長期の休みには来ていた。翌日は、なつかしいところを見てまわった。住んでいたところに行くと思いがけず、ぶわぁーーっと涙が出た。小6と小3だった子どもたちのこと、4人そろって出かけたこと、長い年月が経ってしまったこと、いろんな思いが一瞬にして涙になった。
 夜になってライブのお店に行った。なんと良さんのライブを通じて知り合った帯広のふたりも来て、いっしょに居られた。会えてうれしかったし、よそから来た人が私だけじゃなくて楽になった。音楽をじっくり聴き楽しもうという、いい空気のライブだった。ゆっくりな曲も皆が聴き入っていて落ち着いて楽しめた。こんな東の果てまでひとりでやって来て、すばらしいライブに感動している、私の人生こんなふうになるとは思っていなかった。楽しい!しあわせ!
 ライブ終了後、すぐに帰ってきた。「カーブでスピードを出さないように。その先に鹿がいたら大変なことになるからね」と帯広の友だちがアドバイスしてくれた。鹿にも熊にも遭わないように念じながら、真っ暗な道をひたすら運転した。突然、大型動物が道路に現れる、ということもなく、無事に家に着いた。
 ひとりで、どこまでもどこまでも行っていいドライブは、ちょっとあるつらいことも関係なくなった。1日のんびりと釧路ですごせてよかった。この町でライブをする良さんを見て、また新たな姿を見た気がした。3時間半眠って仕事に行った。無事任務遂行。今までで一番、無謀な旅だった。でも行ってヨカッタ!
16:15  |  ライブ  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2008.05.05 (Mon)

ゴールデンウィーク

 世の中の人たちに比べれば、たいしたことないのだが、ゴールデンウィーク中の3連チャンの仕事が今日、無事終了。土日祭日は人手の関係で仕事が多くて、ちょっと頑張らねばならないのだ。でも大丈夫だった~
 さて、家族で登別に行ってきたMちゃん。人がたくさんで、水族館も長い列で大変だったそうな。ご飯を食べるのも、お店が混んでいて一苦労だった、って。でもマンボウなど見て楽しかったって。私もマンボウさんは見たいな!見たことあったかな?
 明日と明後日は、めでたい休日。これが私のゴールデンウィーク!
 
 
22:47  |  私のこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008.05.04 (Sun)

ヒヨコ?

 携帯メールの着信音に、あらかじめインストールされている音を使っている。「ヒヨコ」という音で鳥の鳴き声のような感じ。最近、家にいるとメールが来たかと思う、着信音そっくりの鳴き声が、ひんぱんに外から聞こえてきて、とてもまぎらわしい。すずめか何かの鳴き声。今まで意識していなかったけれど、こんなに鳥の声を聞きながら暮らしているんだなぁ。
 連休もいつも通り仕事に行っている。職場でも小さい子がいる人は家族で出かけたりして楽しそうだ。明日一緒に働くMちゃんは、家族4人で登別に1泊してくると言っていた。どんな旅だったかな。話を聞くのが楽しみ。
18:33  |  私のこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008.05.01 (Thu)

パンダすあま

パンダすあま

 月命日なので、お供えをするイケテルお菓子を買いに行った。スーパーの柏餅べこ餅のところに、なぜかひとつだけ、こんなものが!「パンダすあま」。地味な色合い、地味な顔立ち。なんてかわいい!今、うちの仏壇に、ちょこんと座っている。今日が賞味期限なので、3人で食べよう。
 いっしょに働いているKちゃんが今月から3か月間、産休。来月、出産予定。生まれるよ~
 Kちゃんの勤務を残りの3人で分配して働く。15日勤務が20日勤務になる。さあさあ、忙しくなるよ~  と言っても週休2日。世の中の人は皆しているんだよね。慣れていない私たちはドキドキしながら5月を迎えた。3人で力を合わせて、Kちゃん復帰まで頑張ろうとしている。「早く産んで、早く復帰します」と言うKちゃんに「小さい赤ちゃんだったら私たちがミルク作ることになるー!」。Kちゃんは「そうなったら自分の子どもの分は私がここに作りに来ます。仕事を増やして申し訳ないから。」って。この病院で産むのでKちゃんの入院中、お昼などに会えるのが今から楽しみだ。赤ちゃんも見せてもらえるしね。
15:48  |  うちのこと  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑
 | HOME |