2007.09.29 (Sat)
あしたは
あしたは、北海道のテレビで午後2時から4時40分まで合唱のコンクールの模様が放映される。先日行なわれたもので次男たちは銀賞だった。お暇な方、かつ、この地域の方、見てみて。
家では長男以外、風邪をひいている。私は昨夜から喉が非常に痛い。今朝は風邪薬を飲みドリンク剤を飲んで根性で仕事に行ってきた。症状は重くならないようだ。夫は、かなりつらそう。最近、寒いもんね。職場の人たちみんな家で灯油のストーブをたいているって。うちは電気ストーブを少し。しっかりストーブたいてあったかくするといいかもね。
家では長男以外、風邪をひいている。私は昨夜から喉が非常に痛い。今朝は風邪薬を飲みドリンク剤を飲んで根性で仕事に行ってきた。症状は重くならないようだ。夫は、かなりつらそう。最近、寒いもんね。職場の人たちみんな家で灯油のストーブをたいているって。うちは電気ストーブを少し。しっかりストーブたいてあったかくするといいかもね。
スポンサーサイト
2007.09.28 (Fri)
大当たり
今日、仕事帰りにドラッグストアで化粧品を買った。くじを引いてくださいと店員さんに言われ、引いてみると特賞だった。賞品は、きのこの形のキッチンタイマーだった。ハワイ旅行とかじゃないんだね・・・でもうれしぃ。その次にスーパーで買物をしてレジに行くと合計金額が、ぴったり2000円だった。ピタリ賞とかないよね・・・でもすごいよね。
水曜に作ったカレーが、まだある。多分3日目でも家族は皆、食べる。でも夕食のウキウキ感が足りなくなりそうなので、とんかつ用の肉を買ってきた。かつカレーは我が家にとっては、すごいごちそう。次男が7歳の誕生日にリクエストして初登場したんだよ。
水曜に作ったカレーが、まだある。多分3日目でも家族は皆、食べる。でも夕食のウキウキ感が足りなくなりそうなので、とんかつ用の肉を買ってきた。かつカレーは我が家にとっては、すごいごちそう。次男が7歳の誕生日にリクエストして初登場したんだよ。
2007.09.26 (Wed)
ひさしぶり
ひさしぶりに「休める休み」だ。午前中に用事がないのは3週間ぶりくらいだ。しかも家族みんなとてもスムーズに出発。やったー、なにしよう?夫は出掛けに「ずっと寝てたら?」と言っていた。あぁぁ・・・こういうときって、なにしようと迷っているうちに過ぎ去ってしまうんだよね。
お彼岸には恒例の「おはぎ」、50個くらい作った。仏さんも家族も大好物。作ったおはぎは、おいしいんだよ~。お盆前から続いていた仏さんの用事、今年の大きなものは終了。ほっとしている。今後は、もっとゆったりした気持ちで暮らしたいなー。
お彼岸には恒例の「おはぎ」、50個くらい作った。仏さんも家族も大好物。作ったおはぎは、おいしいんだよ~。お盆前から続いていた仏さんの用事、今年の大きなものは終了。ほっとしている。今後は、もっとゆったりした気持ちで暮らしたいなー。
2007.09.24 (Mon)
猫に小判
休めるはずの金曜日、仕事の相方が体調を崩したので私が代わりに出勤した。貴重な休みがなくなって疲労がたまった。その日、働けないほどつらいわけではないけれど、休みって大事だなぁと思った。昨日、休めたので元気になった。家ですることがたくさんあってバタバタしていたけれど、仕事に行かないですむのは休まる~。
昨夜、整理券をもらっていたのでバイオリンの「リサイタル」へ。ニューヨーク在住の日本女性、「すごい人」、の演奏。私もバイオリンかじっているんだけど…違う楽器だ、まったく。ツィゴイネルワイゼンが、スリリングで本当に素晴らしかった。ストラディヴァリウスの音色、生で初めて聴いた。猫に小判。
昨夜、整理券をもらっていたのでバイオリンの「リサイタル」へ。ニューヨーク在住の日本女性、「すごい人」、の演奏。私もバイオリンかじっているんだけど…違う楽器だ、まったく。ツィゴイネルワイゼンが、スリリングで本当に素晴らしかった。ストラディヴァリウスの音色、生で初めて聴いた。猫に小判。
2007.09.20 (Thu)
全国行けるよぉ
今日、次男の高校の合唱の部活、全道大会で1位になった。全国大会の切符を手にした。すごい!よくやったなぁ!みんな、泣きながら喜んでいるだろうなぁ。全国大会は来年8月、群馬で行なわれる。夫も私も長男も応援に行くよ。こんな嬉しいことが起こるなんて、ほんと、人生、何があるかわからないものだ。来年がすごく楽しみ。私の身体に喜びと生きる希望がたっぷりになった。次男は、ますます熱心に部活をやるんだろうなぁ。結果発表後、次男からのメール、「全国行けるよぉ」。
2007.09.20 (Thu)
何歳?
いっしょに働いているMさんは、誕生日がきて53歳になった。20代のお子さんが3人いる。長男さんからメール「おかあさん、53歳おめでとう」。次男さんからメール「おかん、誕生日おめでとう、何歳だっけ?」。娘さんは「おかあさん、54歳だよね?あら?53歳?職場の人みんなに54歳って言っちゃった」。三者三様だね、可笑しい~。
2007.09.19 (Wed)
さいご
コンクール続きの次男の部活。今年度さいごのコンクールに今朝出発した。2泊3日の旅。私は仕事だったので「今回は応援に行けないけど、がんばってね」と先に出かけた。夫は休みだったので次男を送り出した。自転車で学校に集合。30分後くらいに次男がもどってきたそうだ。「スーツ忘れた」。スーツ、って本番に着るもの。
2007.09.19 (Wed)
コンクール
9月17日は札幌で次男の合唱の全道大会だった。札幌の友だちと応援をした。彼女は高校の同期、この部活のOGなのだ。まずはホテルで待ち合わせ、ランチバイキング。さすが都会のホテル。おしゃれ、上品、おいしい。でもバイキングって皿の上が、つい下品になっちゃうよね。いろんな話をしながら、おいしいお昼ご飯を食べて、このままそこにずっと居そうになる。ややや、そろそろコンクールに行こう。
コンクールは3校の精鋭たちの激戦。みんなみんな、この日のために努力をしてきたのだ。息子たちの合唱を聴きながら、皆の顔を見る。59人の仲間、いい顔でいきいきと歌っている。次男もそこで歌っている。4月に入ったときは、発声も音もわからなかったのに、今は「歌っている顔」をしている。こんな一生懸命なときを過ごせて本当によかったね、と思う。合唱に詳しい友だちは次男たちが1位か2位だと踏んでいた。審査員の好み次第と。
結果は2位。結果発表のとき部活の皆が近くにいた。皆、隣の人とガッチリ手をつないでつながって発表を待っている。他校が1位とわかったとき、その手をほどいて拍手していた。あぁぁぁ…、全国に行かせてやりたかった。1位との差は1点だったそうだ。ロビーで、娘さんが卒業しても、この部を応援している両親に会った。「残念だったね…」と言うと、そのお母さんはうなづいて少し泣いている。私も「全国、行かせてやりたかったね」と言いたいんだけど、口に出すと泣きそうなので言えない。
帰り道、高速道路の店の駐車場をゆっくり通っていたら、部活の子たち10数名がアイスを手に持ってバスにもどる姿が、私の乗ったバスから見えた。かわいいみんな。そのあと、抜いたり抜かれたりしながら高速道路を走っていった。皆のバスを追い抜くとき、目を凝らして車内を見る。じっとなんかしていないみたい。騒いでる?歌ってる?みんなどんな気持ちでいるかな。
全国行きの切符を手にするのは難しい。大変なことだ。その偉業をやってのけた去年の長男たちは、やっぱりすごかったな。次男は1年生。次男たちも全国に行けるといいな。1年後、2年後、どんなふうに暮らしているかな。遠くて近い未来に思いを馳せながら家路についた。
コンクールは3校の精鋭たちの激戦。みんなみんな、この日のために努力をしてきたのだ。息子たちの合唱を聴きながら、皆の顔を見る。59人の仲間、いい顔でいきいきと歌っている。次男もそこで歌っている。4月に入ったときは、発声も音もわからなかったのに、今は「歌っている顔」をしている。こんな一生懸命なときを過ごせて本当によかったね、と思う。合唱に詳しい友だちは次男たちが1位か2位だと踏んでいた。審査員の好み次第と。
結果は2位。結果発表のとき部活の皆が近くにいた。皆、隣の人とガッチリ手をつないでつながって発表を待っている。他校が1位とわかったとき、その手をほどいて拍手していた。あぁぁぁ…、全国に行かせてやりたかった。1位との差は1点だったそうだ。ロビーで、娘さんが卒業しても、この部を応援している両親に会った。「残念だったね…」と言うと、そのお母さんはうなづいて少し泣いている。私も「全国、行かせてやりたかったね」と言いたいんだけど、口に出すと泣きそうなので言えない。
帰り道、高速道路の店の駐車場をゆっくり通っていたら、部活の子たち10数名がアイスを手に持ってバスにもどる姿が、私の乗ったバスから見えた。かわいいみんな。そのあと、抜いたり抜かれたりしながら高速道路を走っていった。皆のバスを追い抜くとき、目を凝らして車内を見る。じっとなんかしていないみたい。騒いでる?歌ってる?みんなどんな気持ちでいるかな。
全国行きの切符を手にするのは難しい。大変なことだ。その偉業をやってのけた去年の長男たちは、やっぱりすごかったな。次男は1年生。次男たちも全国に行けるといいな。1年後、2年後、どんなふうに暮らしているかな。遠くて近い未来に思いを馳せながら家路についた。
2007.09.18 (Tue)
きのう
きのう次男の合唱の全道大会を応援しに札幌に行った。とても充実した1日だった。きょう、これからフィドルの師匠のところに行く。きのうの出来事は、のちほどゆっくりと語らせてね。
2007.09.16 (Sun)
回転寿司
家族皆、回転寿司が好きだ。昨日は夫の誕生日で夜は回転寿司に行った。長男は予備校があるので行かないと言う。さびしいけれど3人で行った。
寿司大好きの長男は今日ならば行けると言っていた。予備校は日曜なら夕方に帰って来られるのだ。今夜は次男が部活の遠征で1泊なのでいない。3人で回転寿司に行った。
2日続けて行くのは初めて。違う店に行った。昨日の今日でも、目の前に寿司が回転していたら反射的にとって食べてしまうもんだなぁと夫は言っていた。食べすぎだ。長男以外。
寿司大好きの長男は今日ならば行けると言っていた。予備校は日曜なら夕方に帰って来られるのだ。今夜は次男が部活の遠征で1泊なのでいない。3人で回転寿司に行った。
2日続けて行くのは初めて。違う店に行った。昨日の今日でも、目の前に寿司が回転していたら反射的にとって食べてしまうもんだなぁと夫は言っていた。食べすぎだ。長男以外。
2007.09.13 (Thu)
16歳

今日は次男の誕生日。16歳になった。うれしいなー、こんなに大きくてオリジナルな人に育って。本人の希望でケーキは私が作ったココアシフォンケーキ&ココアのクリーム。昨日、休みだったので作っておいた。バッチリだ。晩ご飯は、ふつうでいいと言うので、何か食べたいものは?と聞くと「ヒレカツがいい」と言う。
仕事から帰って夕方、家庭菜園のじゃがいもを収穫。じゃがいも1個分から8個くらいできている。すごいもんだな~大もうけ。掘ったいもを外でジャブジャブ洗うとなんだかいい気持ち。ポテトサラダを大量に作る。トマトも味噌汁のかぼちゃも、うちで獲れたもの。じゃがいもとかぼちゃは初物。すばらしい誕生日のごちそうだー。
私の働いている病院は次男を産んだところ。まさにその病棟に行く仕事もあってなじみの場所なのだが、今日は特に感慨深かった。16年前を思い起こす。みんな若かったなー。
2007.09.12 (Wed)
おばあちゃん
昨日、岩盤浴の更衣室で70歳前後の人、3人が話していた。「バアさんでも髪がすごく短くて、ジイさんだかバアさんだかわからないような人いるよね。あぁいうふうには、なりたくないね。」って。いるいる!と思ってひそかに笑った。
夕方、用事からもどると玄関に夫と誰かさんの靴。親戚の90歳のおばあちゃんだった。久しぶりに仏さんのお参りに来てくれた。歩いて20分くらいのところに住んでいる。ひとりでよく来れたなぁ、すごいすごい。おばあちゃんが来てくれたこと、本当に有り難いと思った。夫のお茶とお菓子のもてなしで、おばあちゃんの近況や昔の話を聞く。せわしなくしていない人の話しはのんびり聞けて楽しい。
おばあちゃんが帰ってから夫が言った。「家に誰もいなかったから、おばあちゃん待っていたみたい。帰ってきたら玄関のところにいたからビックリした。」あぁ元気に待っていてくれてよかったよ…
夕方、用事からもどると玄関に夫と誰かさんの靴。親戚の90歳のおばあちゃんだった。久しぶりに仏さんのお参りに来てくれた。歩いて20分くらいのところに住んでいる。ひとりでよく来れたなぁ、すごいすごい。おばあちゃんが来てくれたこと、本当に有り難いと思った。夫のお茶とお菓子のもてなしで、おばあちゃんの近況や昔の話を聞く。せわしなくしていない人の話しはのんびり聞けて楽しい。
おばあちゃんが帰ってから夫が言った。「家に誰もいなかったから、おばあちゃん待っていたみたい。帰ってきたら玄関のところにいたからビックリした。」あぁ元気に待っていてくれてよかったよ…
2007.09.11 (Tue)
岩盤浴
岩盤浴は身体にいいとか、気持ちいいとか、やせるとか、聞いていたが行ったことがなかった。昨日、職場のKちゃんと話をしていて、急に行ってみようという気持ちになった。今日は休み。ネットで調べると車で7分くらいのところにあるではないか。
岩盤浴の部屋は照明が薄暗いんだね、休まる感じ~。サウナは暑苦しくて苦手だが、こっちは暖まる感じでいい気持ち。汗は、たくさん出た。でももっと出るかと思っていた。汗がたくさん出たあと肌がサラサラになるんだよ、と聞いていた。ほんとだ!常夏みたいな仕事場で汗をかきながら働いている、そのときのべたべたな感じとは明らかに違う。スッキリしたー。体内の悪いもの、たくさん出たかなー、ついでに悪い性格とかも。ちなみにちっともやせなかったよ。
岩盤浴の部屋は照明が薄暗いんだね、休まる感じ~。サウナは暑苦しくて苦手だが、こっちは暖まる感じでいい気持ち。汗は、たくさん出た。でももっと出るかと思っていた。汗がたくさん出たあと肌がサラサラになるんだよ、と聞いていた。ほんとだ!常夏みたいな仕事場で汗をかきながら働いている、そのときのべたべたな感じとは明らかに違う。スッキリしたー。体内の悪いもの、たくさん出たかなー、ついでに悪い性格とかも。ちなみにちっともやせなかったよ。
2007.09.09 (Sun)
虫
昨日は夕方、夫と近所のラーメン屋さんに行った。徒歩3分のところにおいしい有名店があるのだ。夫とふたりで出かけるのも、ラーメン屋さんも、外食も久しぶりだった。夜はモジョハウスのライブにひとりで行った。ラーメン食べてお風呂に入ってそしてライブに行くなんて、最高。気持ちがゆったりして、休まる~。
モジョハウスのライブのお店、私は4年前から行っている。今月でマスターが変わることになり、お別れだ。「いくら」の季節には必ず、マスターお手製の、いくらの醤油漬けとごはんがセルフサービスで用意されている。大きな丼に何杯食べてもいい。マスターの作るいくらは、すごくすごくおいしい。自分で作るのよりずっとおいしい。お店は居酒屋でも小料理屋でもないのだがとにかく最高。昨夜も、しっかり大量のいくらが用意されていた。
ライブは、いいライブだった。モジョハウスのライブはいつも安心して音楽に身を任せていられる。満足。こんなふうに出かけて好きな音楽を楽しみ、そこで知り合った人たちと色んな話をして過ごすのは、とてもうれしくて楽しいひとときだ。
次男の部活のコンクール、北海道代表にはなれなかったらしい。銀賞。今月あと2つのコンクールがある。皆で新たな気持ちになって臨めますように。
今日、スーパーでお金を払い終わったときレジのお姉さんが「ありがとうございました。…ぐえっ!」と言った。えっっっ?と見るとレジに虫がいて凝視している。ふつうのハエの半分くらいの大きさでグレーの虫1匹。あぁこの人、苦手なんだなーと思い、「私、虫、平気なのでとってあげます。」とカバンからティッシュをとりだし虫をつかんだ。私、強いからほんとは素手でもいいくらいだったんだよー。
モジョハウスのライブのお店、私は4年前から行っている。今月でマスターが変わることになり、お別れだ。「いくら」の季節には必ず、マスターお手製の、いくらの醤油漬けとごはんがセルフサービスで用意されている。大きな丼に何杯食べてもいい。マスターの作るいくらは、すごくすごくおいしい。自分で作るのよりずっとおいしい。お店は居酒屋でも小料理屋でもないのだがとにかく最高。昨夜も、しっかり大量のいくらが用意されていた。
ライブは、いいライブだった。モジョハウスのライブはいつも安心して音楽に身を任せていられる。満足。こんなふうに出かけて好きな音楽を楽しみ、そこで知り合った人たちと色んな話をして過ごすのは、とてもうれしくて楽しいひとときだ。
次男の部活のコンクール、北海道代表にはなれなかったらしい。銀賞。今月あと2つのコンクールがある。皆で新たな気持ちになって臨めますように。
今日、スーパーでお金を払い終わったときレジのお姉さんが「ありがとうございました。…ぐえっ!」と言った。えっっっ?と見るとレジに虫がいて凝視している。ふつうのハエの半分くらいの大きさでグレーの虫1匹。あぁこの人、苦手なんだなーと思い、「私、虫、平気なのでとってあげます。」とカバンからティッシュをとりだし虫をつかんだ。私、強いからほんとは素手でもいいくらいだったんだよー。
2007.09.08 (Sat)
掲示板
次男の合唱の部活はHPがあって掲示板がある。明日コンクールなので現役生や顧問の決意はもちろん、さまざまな応援のメッセージが書かれている。もうはや泣けてきた。そして去年、高3だった長男が入っていて、このコンクールで金賞をとった、夢みたいなできごとを思い出した。1年って早いね。明日行けないのが残念。
http://donchantoday.blog68.fc2.com/blog-entry-65.html
http://donchantoday.blog68.fc2.com/blog-entry-65.html
2007.09.08 (Sat)
台風
台風が私の住む町に来ているらしい。とても静かだ。
昨日は台風が接近していたが車でフィドルの師匠のところへ。片道2時間半~3時間くらい。台風に向かっていく感じ。長居をして夜になり帰る頃には大雨で、こわいくらいだった。でも帰らなきゃ。コンビニでは大雨と強風の中、お店の人が外のゴミ箱を物置にしまっていた。台風から逃げるように車を走らせ1時間ほど必死に逃げると小雨になった。無事到着。
次男の部活が合唱のコンクールに出るので、今日1泊の遠征に出発。学校まで車で送った。「真実の気持、聴くかい?」と聞いたら「ウン」と言うので次男の壮行に田中良さんと木村充揮さんの歌う「真実の気持」(ほんとのきもち)をかけた。歌声を真似たりしている。小学生のころから、お気に入りの曲なのだ。きっと車を降りたあと口ずさんで行っただろうなー。彼は、のどあめを5袋も買って持って行った。みんなにあげるんだって。お小遣いの使い道が次男らしくて、なんと言っていいのやら。コンクールは明日だが私は仕事で応援に行けない。夫が行く予定。がんばれ~~。
昨日は台風が接近していたが車でフィドルの師匠のところへ。片道2時間半~3時間くらい。台風に向かっていく感じ。長居をして夜になり帰る頃には大雨で、こわいくらいだった。でも帰らなきゃ。コンビニでは大雨と強風の中、お店の人が外のゴミ箱を物置にしまっていた。台風から逃げるように車を走らせ1時間ほど必死に逃げると小雨になった。無事到着。
次男の部活が合唱のコンクールに出るので、今日1泊の遠征に出発。学校まで車で送った。「真実の気持、聴くかい?」と聞いたら「ウン」と言うので次男の壮行に田中良さんと木村充揮さんの歌う「真実の気持」(ほんとのきもち)をかけた。歌声を真似たりしている。小学生のころから、お気に入りの曲なのだ。きっと車を降りたあと口ずさんで行っただろうなー。彼は、のどあめを5袋も買って持って行った。みんなにあげるんだって。お小遣いの使い道が次男らしくて、なんと言っていいのやら。コンクールは明日だが私は仕事で応援に行けない。夫が行く予定。がんばれ~~。
2007.09.05 (Wed)
太っちゃならない
8/8の演奏会までは太っちゃならないと思って気をつけていたが、その後、気が緩んだのと行事続きで色んな食べものに遭遇したのとで太った。甘いものだけではなく食事もたくさん食べると、しっかり太る。夕食後は、ものを食べないのだが、そんなことぐらいではダメで、その日1日食べたものの「体積」が、きっちり身体に残る感覚を知った。こわいね~。この3日ほど、ちょっとストイックに暮らしていたら許せる感じになってきた。いつもいつも油断大敵だな~。
2007.09.04 (Tue)
衝撃
ものすごい衝撃だった。長男が五分刈りにして帰ってきた。するとは言っていたが、実際その姿を見ると、うわぁーーーーーっという衝撃だった。変わったのは髪だけなのに中身まで変わったかのように見える。
こんな髪形の人が視界に入ると、まず、ドキッとする。悪い人にも見えるし、とても芯の強そうな人にも見える。でも高校球児にも見える。髪形を変えたら服装も変えたくなったらしく、洋服を買ってきた。おしゃれな感じ~。なんだか、自分もイメージチェンジしたみたいな気持ちになって楽しくなったよ。
こんな髪形の人が視界に入ると、まず、ドキッとする。悪い人にも見えるし、とても芯の強そうな人にも見える。でも高校球児にも見える。髪形を変えたら服装も変えたくなったらしく、洋服を買ってきた。おしゃれな感じ~。なんだか、自分もイメージチェンジしたみたいな気持ちになって楽しくなったよ。
2007.09.03 (Mon)
テレビ
今日は昼前の地域のテレビ番組で次男の部活の合唱が放映された。母に電話で「テレビに出るよ~」と知らせると「今日、来れないかい?」と言われる。ゆっくり休んで、おみやげにアイスクリームを作って3時過ぎに出かけた。父の故郷でとれた、とうきびとすいかとなすびをもらう。「テレビ見たよ。Mちゃん、かわいかったねー」と孫の中で最年少の次男の歌う姿を「かわいい」と表現するばぁちゃん。Mちゃんは「小さいMちゃん」だ。大きくなっても。
今朝、眠い長男に「A君らしき人からメールが来てるよ~」と言うと、まだ起き上がれない長男は「返事、出しといて」。ひとことの簡単なメールを頼まれる。「エーーッいいの?思い切りかわいいメール出しちゃうよぉ~~(顔文字とかで)」と私ひとりで大笑い。ふつうに返事したけどね。
今朝、眠い長男に「A君らしき人からメールが来てるよ~」と言うと、まだ起き上がれない長男は「返事、出しといて」。ひとことの簡単なメールを頼まれる。「エーーッいいの?思い切りかわいいメール出しちゃうよぉ~~(顔文字とかで)」と私ひとりで大笑い。ふつうに返事したけどね。
2007.09.02 (Sun)
ピラミッドじゃなかった
きのうのお団子の話。私が作っているのは三角錐。ピラミッドは四角錐だもんね。ちょっと調べてみると、お月見団子は十三夜には13個、十五夜には15個の団子を重ねるらしい。四角錐っぽくね。いろいろあるんだねぇ。
今日、仕事に行って、明日とあさっては久々の2連休。先週がハードだったから、ゆっくり休ませてもらう~。でも朝の使命は変わらないんだよ。この使命は家族が元気な証拠、どう考えてもしあわせなことなんだけれど、たまには朝、何にもしないで好きなだけ寝ていたいと思ったりするよ。
今日、仕事に行って、明日とあさっては久々の2連休。先週がハードだったから、ゆっくり休ませてもらう~。でも朝の使命は変わらないんだよ。この使命は家族が元気な証拠、どう考えてもしあわせなことなんだけれど、たまには朝、何にもしないで好きなだけ寝ていたいと思ったりするよ。
2007.09.01 (Sat)
扇風機
私の親の家では古い扇風機を使っている。先日、何十年も前の扇風機が原因で火事になったというニュースを見たので心配になった。
めずらしく母が来て、扇風機の話題になった。危ないので捨てた、と言う。「Nちゃん(私の姉)と同じ年の扇風機だから、かわいがっていたんだけど、泣く泣く捨てることにした」って。文句も言わずに46年も働いた青い羽の扇風機は私にとってもなつかしい。小さい頃、暇なときは切り替えボタンをバチバチやって遊んでいた。でもこわれなかったんだなー(いろいろこわす子どもだったのだ)。お別れは淋しいけど火事になったら大変だもんね。
今日はお坊さんがみえる日で、大切な日なので、朝、お団子を作ってお供えした。この日は、ずーっと同じお団子を作ることに決めているのだ。10年経つ。上新粉をこねて丸めて、ピラミッドみたいに積み上げて蒸す。けっこうカッコよくできるんだよ。仏さん用とお月見用のは違いがあるのだろうか?
めずらしく母が来て、扇風機の話題になった。危ないので捨てた、と言う。「Nちゃん(私の姉)と同じ年の扇風機だから、かわいがっていたんだけど、泣く泣く捨てることにした」って。文句も言わずに46年も働いた青い羽の扇風機は私にとってもなつかしい。小さい頃、暇なときは切り替えボタンをバチバチやって遊んでいた。でもこわれなかったんだなー(いろいろこわす子どもだったのだ)。お別れは淋しいけど火事になったら大変だもんね。
今日はお坊さんがみえる日で、大切な日なので、朝、お団子を作ってお供えした。この日は、ずーっと同じお団子を作ることに決めているのだ。10年経つ。上新粉をこねて丸めて、ピラミッドみたいに積み上げて蒸す。けっこうカッコよくできるんだよ。仏さん用とお月見用のは違いがあるのだろうか?
| HOME |