fc2ブログ

07月≪ 2007年08月 ≫09月

12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2007.08.28 (Tue)

典型的な

 今週はいつもよりも休みが少なくて、日曜から金曜までのうち今日1日だけ休日。午前中は掃除と洗濯、どちらも軽く。午後は楽器の練習と金融機関と買物、すべてサラッと。典型的な休日を過ごしたので満足。元気がでたのか、アイスクリームを作る気になった。
 20数年前に新聞で知った作り方。いろいろあるんだろうけれど私はこれが好き。簡単でおいしいよ、たくさんできるよ。アイスを買っても買ってもまた買わなくてはならない生活に疲れていませんか?そんなあなた、ぜひ試してみてください。
 生クリーム(植物性ので充分)200ccとたまご2個と砂糖70gとバニラエッセンスがあればOK。
 ①たまごを卵白と卵黄に分けてボウルに入れる。
 ②ハンドミキサーで卵白をしっかり泡立てて砂糖の約半分を入れて
  さらに泡立てる。
 ③卵黄に残りの砂糖を入れ白っぽくなるまで泡立てて
  バニラエッセンス少々を入れ②と合わせる。
 ④ボウルに生クリームを入れてしっかり泡立てて③と合わせる。
 ⑤プラスチック製の容器に入れ冷凍庫に入れる。
 アイスクリームは金属製の容器に入れて、凍らせている途中でかき混ぜるとかいう話を聞くけれど、プラスチック製の容器に入れてそのまま凍らせておけば全然大丈夫。ハンドミキサーも、この手順で使えば途中で洗わなくてもいいので楽チン。
 昨夜は黒い服を着て出かける用事があった。私の好みで自転車で行ったら会館の自転車置き場には私の自転車しかなかったので孤独を感じた。みんな車なんだ…。自転車は片道20分かかった。こぎにくい服装だし闇夜のカラス状態だし、周囲を心配させた。でも大丈夫。満月がとっても大きくて、夜風は涼しくて、道中いろんなことを思っていた。
スポンサーサイト



22:46  |  私のこと  |  TB(0)  |  CM(1)  |  EDIT  |  Top↑

2007.08.25 (Sat)

合唱

 次男の高校の合唱の部活が同じ地域の中学校で歌うので聴きに行った。地域の幼・小・中・高が集まって合同演奏会をするのだ。出番の時刻に合わせて自転車で出発。はっきりわからないけれど多分あそこだろうと思って行った場所は、みごとに間違っていた。T中学校ではなくH中学校だった!あぁぁぁどうしよう?公衆電話を探し、そこの電話帳で住所を調べてやっとたどり着いた。暑かった~あせった~
 4月に、この59人でスタートして5か月、よくここまでがんばってきたなぁと、皆の顔を見ながら歌を聴いていたら涙が出てきた。9月にはコンクールが3つある。それまでもうひとがんばりだね。更にいい演奏ができるようになると思う。
 あまりに暑いので合唱を聴きに行っただけの休日だった。明日から仕事。落ち着いて、のんびり気分で、やっていこうと思う。バタバタするといろんなもの落っことすから、落ち着いてやるね。
20:23  |  ライブ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2007.08.24 (Fri)

自転車

 長男のところに友だちが迎えに来た。物置から新しい白い自転車を出して友だちの反応を見る長男。友だちは「うっれしそうな顔して!」と笑っている。「無印っぽいね」と言うので、なるほどと思う。そして非常に特徴的なキルティング風の椅子を指し長男が「こんな椅子の人、いないよ、すぐに見つけられる」(似たような自転車が多くて、自転車置き場で自分のを探すのはけっこう苦労するものなのだ)と自慢気。友だちが「オバチャンの財布みたい」と言ったので大笑い。そうか、何かに似ていると思ったら。
 こんなふうに大きくなった子どもたちがこの町内にいるのも、あと半年くらいなのかな。勉強がんばって、来春には新しい世界に飛び出していこうとしている、一生懸命なふたり。
 さびしいよー、行かないでー、なんちゃって。
 
14:45  |  うちのこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2007.08.22 (Wed)

目標

 目標。朝5時半に起きる。
 そうすれば、皆の弁当も朝ご飯も、ゆっくり作成できて余裕。朝の使命は大仕事。前夜、気になりながら眠る。朝、時間に余裕があれば負担感も減少するだろう。
 しかし、私は朝起きるのが苦手。小学生のとき夏休みのラジオ体操のために早起きをするのがつらくて、それでも我慢して起きて、そのせいで体調を崩していた。ラジオ体操が必ずしも身体にいいとは限らないと思う。
 でも今の生活では5時半に起きるのは意義あることだ。がんばろー。
22:13  |  私のこと  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2007.08.21 (Tue)

プリンター

 プリンターの調子が良くないので直そうと頑張ったが、直らないのでメーカーに電話をした。いかにも都会の好青年という感じの男性がていねいな応対をしてくれた。プリントヘッドのリフレッシングをすでに試みてあったが、もう一度してみてくださいと言われ、することに。それをしている間、2~3分だったか、終了するまで無言で待つ。受話器を持ってお互い無言。とても長い時間に感じる。なんとも気まずい。こんなときどうしたらいいんだろう。お兄さんはどこの人なの?何歳?お仕事がんばってね、などと余計なことを言うわけにもいかないしね。プリンターは、ちょっと直ったけどまだ完治していない。
 残暑きびしいね。1年で最も用事の多い8月だが、今日から日常に戻った。必死で走っていたのを、歩く速度に変えて、気持ちの余裕を持ちたい。まだなんだかあせっている。もう少し落ち着きたい。
18:13  |  私のこと  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2007.08.20 (Mon)

盗難

 今月上旬、長男の自転車が盗難に遭った。家の前に鍵をかけずに置いてあったのだ。春に買ったばかり。こんなことがあるなんて、とんでもない。長男が警察を呼び、対応してもらった。そして長男が私の自転車を使い、出かけ先の一番近い私が徒歩という生活をして、自転車が出てくるのを待っていた。長男は、なくなったからといって簡単に物を買うのが嫌なのだ。
 しかし自転車は出てこないし、長男も私がちょっと耐えているのを知っていた。今日、長男が自転車を買う気持ちになり、夕方いっしょにホームセンターへ。白で、いい感じのものがあり購入。よかった。
 昼前に私は夫の姉と、叔母のお見舞いに行った。病院のベットで入院について話してくれている叔母の背後にテレビが。旅客機炎上の映像が繰り返し流れていて気もそぞろ。お見舞いのあと、空港に姉を送るところだったのだ。こわいね。姉は無事に羽田に到着。よかった。
 夫は足ばかり16箇所も虫に刺されている。私は0箇所。家じゃないよね。
21:59  |  うちのこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2007.08.19 (Sun)

集合

 夫が好きな音楽の仲間の集合するところに1泊で行ってきた。夫にとっては20年、30年来の友だちに会えるのだ。私は仕事の休みがとりにくくて行かなかった。帰ってきて話を聞いて楽しんだ。思いがけずブログを見てくれている人!がわかったりして。うれしいな、ありがとう。家族を残し朝5時に出発してひとりで4時間運転して私の先輩(女性)も来たらしい。す、すごい。19歳になった、友だちの娘さんに夫が名まえを呼ばれ、すっかりお姉さんになっていてわからなかったと言っていた。2歳の頃から知っているかわいい女の子。夫のことよくわかったね。来年は上手く休みをとって行こう。8月は演奏会とお盆でエネルギー枯渇してしまうんだよ。上手くコントロールできるといいな。
 演奏会が終わって10日たった昨日、初めて楽器ケースのふたを開けた。自分にはヤル気がなくなったのかと恐れていたが、そんなことはなかった。次の練習曲を弾くとそのメロディーでわくわくした。この自然に溢れるわくわくが私はうれしかった。
20:45  |  うちのこと  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2007.08.17 (Fri)

涼しい

 昨日と今日は涼しくて、熱いコーヒーも飲める。よかった。
 昨日は、友だちに16年振りくらいに会った。なつかしい笑顔、やさしい話し方、話したいことたくさんあって、時が過ぎるのが惜しくて急いで話した。早口はできないけど。大きなショッピングセンターにある食べ放題のお店に行った。1280円で何時間いてもいいらしい。私たちは4時間いた。
 私は18歳から4年間、学校でいっしょに過ごす中で、このやさしい友だちを傷つけたことは、なかっただろうかと思った。いつも笑顔でつきあってくれてどんな話も聞いてくれたなぁと思い出した。また会って、たくさん話をしたいと思った。
 ところで、玄関の戸が調子悪い。ドアではなく引き戸なのだけれど、ふつうの反対側しか使えない。出入りは思いがけない側から行なう。間抜けな感じ。
12:51  |  私のこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2007.08.13 (Mon)

かわいい

きあげは


 こういうの苦手な人、ごめんなさい。きあげはの幼虫を家の前で発見。みつばの葉を食べて育つ。体長は5~6cm。もうすぐ、さなぎになるところだ。10年位前から子どもたちと何度も何度も、きあげはの幼虫を家に連れてきて育てた。今日も、この幼虫を家に入れたい衝動に駆られたが、がまん。鳥や猫に捕まりませんように。
 幼虫は、はじめ5mmほどの黒い毛糸のようだ。それから、こういう「黄緑、黒、オレンジ」の模様のチビちゃんになる。そしてみつばの葉っぱをたくさんたくさん食べて大きくなる。ある日、枝に止まって動かなくなって、糸を出して、自分で上手に固定して、そして水分をざぁーーっと出して薄黄緑色のさなぎになり、薄茶色になる。神秘的。そして美しい、きあげはになる。羽化したては、羽が湿っているので飛ばない。しばらく、はたはたとして乾燥させてから飛んでゆく。ある日、玄関で羽化していて、それがお別れの日。
 お盆だね。暑いね、暑いね、すごく暑いね。仕事に行ったり、お盆の用事を足したり。昨日は次男の合唱の部活の演奏会を聴きに行ったり。OB、現役あわせて120人の「うたえる人」の歌声は圧巻だった。
16:46  |  うちのこと  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2007.08.11 (Sat)

 昨日の晩ご飯のとき、奥歯の詰め物がとれた。がりっという感触にびっくりしたけれど、間違えて飲みこむようなこともなく無事だった。この忙しいときに歯医者のことを考えなければならないのはショックだ。このままにして時間ができてからにする。ふと、以前ラジオで聞いた面白い話を思い出した。それはクリスマスにまつわるエピソード。あこがれの男性とクリスマスイブにデートできることになった。すごくすごく嬉しい、楽しみ。なのに前日、前歯が1本折れて(とれて?)しまったんだって。それでデートは断念したんだって。
 今日は、夫はお盆の用事を予定通りこなし、暑い中、頑張った。私の仕事場も暑くて大変なところなのだ、汗だく。夜、また掃除&片付け&買物。なんだか、きちんと掃除することとか片付けること、仕事場で皆と、ものすごくすばらしくやっているから、もうそれで充分になったりする。なんて、通用しないね。家の中、きちんとしていそうと誤解される私。
17:05  |  私のこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2007.08.10 (Fri)

準備

 今日は仕事に行って、帰ってから買物であちこちまわる。お盆のもののほか、1箱150円のトマトと4本100円のとうきびに出会い喜んで購入。実家にも寄り7時頃へとへとで帰ってくる。家では、なんと夫が盆ちょうちん10個、出し終わっていた!今夜のメインの仕事は、これだったのだ。まさか全部、先にしておいてくれていると思っていなかったので大喜びする。蒸し暑い中、大変だったと思う。夜は掃除と片付けを行い、明日の昼の来客に備える。仏間は、お盆仕様になった。よかった。明日、夫はお客さんを迎えたり、親戚をまわったり、忙しい。私は安心して仕事に行く。
23:57  |  うちのこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2007.08.09 (Thu)

終わったよ~

 昨日、無事にオーケストラの演奏会が終了。つらい状況で皆さん、よくまとまって頑張った演奏会だったと思う。クラシック音楽のファンの知人も、すごく良かったと言ってくれたので、客観的に聴けない私は、それを信じることにして一安心。年に一度のこの演奏会を友人知人身内が楽しみにしてくれていることを思うと、ちょっとつらいくらいの理由で簡単には、やめられない。今後の課題も見えてきて、新たな展開で来年に向けて努力をしようと思っている。とにかくもっと上手くなりたい。
 今日は、疲労困憊。夫や息子が出かけたあと、お世話になった人たちに電話やメールをして、ごはんも食べずにずっと眠っていた。明日から仕事、そしてお盆の用意を始める。荒れ果てている家の片づけをせねば。
 
21:22  |  ライブ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2007.08.07 (Tue)

助けられて

 昨日、オーケストラの練習後に「やなこと」があった。嫌な気持ちになって、でも我慢して大人な対応をして、家に帰ってから悶々としていた。
 このことを今日、職場でいっしょに働いている2人に話すと、見事なくらい、いいことを言ってくれて気持ちが落ち着いてきた。滅多にゆっくり話さない仕事場の先輩もなぜか今日に限って話しかけてくれて、他の話題で、心に残るいいことを言ってくれた。仕事場から練習所に行くときに乗ったタクシーの運転手さんがオーケストラについて細部にわたって質問してくれて、頑張ってねと言ってくれた。そのタクシーに乗っているとき、信号待ちをしている次男が見えた。窓を開けて「Mちゃーーーん」と大きな声で呼んで手を振った。今日の練習の帰り、オーケストラ仲間とバスを待っていて、時間があるので30分間お茶をして、あまり話したことのない人だったけど、お互い急いでいっぱい話した。オーケストラが初めてという彼女の新鮮な感動を聞き、楽しかった。
 今日は、たくさんの人に助けられて、気持ちの整理がついた。昨夜、気持ちの持って行きようがなくて大騒ぎしていたのが嘘のよう。私の「やだったこと」は取るに足らないことに思えてきた。忘れていた謙虚な気持ちをしっかり思い出させてくれた。明日、聴きに来てくれる人たち、みんなそれぞれ大変なことを抱えているのに、来てくれるんだよ、すごいよね。遠い町で応援してくれる人もいる。ありがとう。精一杯がんばるよ、みなさん、ありがとう。
23:59  |  私のこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2007.08.05 (Sun)

行ってきたよ~2

 今日も朝から夜まで山の音楽堂で練習。明日とあさっては仕事の後に練習に駆けつけて途中参加なので、今日と昨日の方が気分的に楽だったかも。
 練習は厳しい。できないところ、つらい。でも今日の終わりに「新世界」を通しでやったとき四楽章の有名なフレーズを弾きながら泣けてきた。なんていうところに私はいるんだろう?この音のすごいこと!しかし泣いている場合ではないのだ。困難は次々と襲ってくるのだ!
 
21:36  |  私のこと  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2007.08.04 (Sat)

行ってきたよ~

 オーケストラの練習。朝10時から夜8時過ぎまで。できない自分が嫌になった。なんとか集中してベストを尽くそう。いろんな人と話すのは結構できている。でもやっぱり弾けないと。
 こういうとき悪魔に魂を売れば上手くなる?指揮者が、しっかり大きな音で弾くところを胸をバンバンたたいて「My Soul!!」と言っていた。しょぼい音しか出さなかったら英語で「My Soulは、そんなもんかい?」と言っているようだった。あぁぁぁもっと弾けるようになりたい。
 デタラメをたくさん弾いているので私は閻魔さまに舌を抜かれる。
 
22:08  |  私のこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2007.08.02 (Thu)

始まっちゃったよ~

 ついに演奏会の指揮者がハンガリーから来て練習が始まった。あぁぁ・・・この不安な感じ、できない感じ、ぐぅっといつも張り詰めて頑張らなきゃならない感じ、1年ぶりに思い出したよ、恐いよ~~。
 話は変わるが、演奏会のチケット売りのノルマ30枚、今日、完売した。完売御礼。買ってくださったみなさん、ありがとう。チケットの残りを気にせずに練習に専念できるというものである。よょょ。
22:53  |  私のこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2007.08.01 (Wed)

8月になったねー

 来週の今日は演奏会。今日から8日間はバイオリン持って出かける日々。やー、ミュージシャンのよう。でも仕事とご飯の用意とを行ないながら出かけるのは至難の技。特に食材を調達するのが要注意だ。お店の閉まる時間まで練習だったりするから。まずは明日の日中が勝負だ。仕事が休みで夕方練習に出発なので買物&用事を済ませよう。肉や魚や野菜を冷蔵庫が許してくれる限り買う予定。
 この時点ですでに身体がつらくて、家で練習が必要なのに楽器を持つ気力がない。朝から晩まで精一杯になっている。働く主婦は不利だなー。ま、がんばるわー。
22:09  |  私のこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | HOME |