fc2ブログ

06月≪ 2007年07月 ≫08月

12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2007.07.31 (Tue)

100円

 家には仏壇がある。お寺に頼まれて「世話人」という係をしている。年に4~5回、近所の檀家23軒に手紙を配る。更にお盆時期には年会費のようなものを集める。集金というのは、そのお宅の暮らしぶりを感じるので、いろんな気持ちになる。特にひとり暮らしのおじいさんが4~5軒あるので思いは複雑だ。
 今晩、とあるお宅に行った。世話人をして3度目のお盆なので、どんなお宅かはわかっている。ひとり暮らしのおじいさんで、足が不自由で、言葉が不自由なのだ。静かな優しい感じのひと。「棚経は電話でお寺にお断りしてください。」と不自由な言葉で私に伝える。何と言っているのか初めてのときは難しかった。でも今はわかる。そしておじいさんは私に100円玉を渡す。お金をつかむのも時間がかかる不自由な身体で100円をズボンのポケットから取り出して「電話代」と渡す。いらないですよー、電話かけれますからー、などと言って断るのだが、断りきれず、100円をもらう。帰り道、なんとも言えない気持ちで泣きそうになる。本当に「なんとも言えない気持ち」。
スポンサーサイト



21:32  |  私のこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2007.07.30 (Mon)

思うこと

 今日はオーケストラの曲の集中レッスンを3人で受ける。できない部分が露呈して苦しい、つらい。困ったな。本番まで、やっぱりあがき続けなきゃならないな。体調崩さない程度に。
 技術で貢献できない分、オーケストラで私は、みなさんの友だちになろう。中学生、高校生、おとなの人、いろんな人が集う。仲良しがいる人ばかりではないのだ。知らない人は関係ないから知りませーん、という人にはなりたくないな。私は決して楽しくてにぎやかなタイプではないけれど、それでも誰とでも少しの会話をして楽しんだりは、できるよ。くどくなく、ほどほどにね。今年のオーケストラの直前練習では楽器のことはともかく(もちろんベストを尽くすよ)自分なりに和を考えて行動しようと今日、思った。
 
20:23  |  私のこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2007.07.29 (Sun)

 オーケストラの練習が今日から本格化し、山の音楽堂に集まって練習。車で40分ほどの山にある、このホールはとてもすてきなところ。新しい車になって初めてだったので「ここが山だよ、山の音楽堂だよ」と車に伝えながら運転。
 年齢のせいか、このところの忙しさのせいか、合奏中、疲れを感じる。いつもはそんなことないのに。夕方、帰ってきて、晩ご飯のあと少し眠る。眠っている間に夫が茶わんを洗っておいてくれた!ありがたい…、すごくありがたい。この激しい生活に備えて初めて無洗米を購入。今日から無洗米。らくちんだね。
 ところで、午前中、夫と選挙の投票に行った。そこに出口調査の人が2人もいたので夫が「おかあさんの苦手な出口調査の人が2人もいるねぇ」と言って楽しむ。あーーーん。投票後には、いなくなっていたのでホッとした。
http://donchantoday.blog68.fc2.com/blog-entry-96.html
 選挙速報のテレビ番組を見ながら長男に「兄ちゃんも来年は投票できるね」と言うと、夫が「投票に行ったら出口調査があるよ」と言った。またその話題!可笑しい!
23:12  |  私のこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2007.07.28 (Sat)

突っ走る

 このごろは突っ走るように暮らしている。急げ急げ、頑張れ頑張れ。もともとのんびりと何もしないでいるのが大好きなのだが。ふと気付くと本当に振り返る気持ちなどなくて、前ばかり見ている。不思議なくらい。
 年に一度のオーケストラの演奏会が11日後に迫り、明日から本格的に練習が始まる。明日は午後から4時間くらい。こうなると午前の半日休みがとても貴重。身体休めよう。弾けない箇所を必死で練習する人々がいるけれど、私は体力温存。本番まで身体を壊さないことが重要、ってことにする。
18:38  |  私のこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2007.07.27 (Fri)

今日もまた

 車で3時間のフィドルの師匠の家へ。今の私に必要なこと、しっかり教えてもらった。練習がんばろう。車で3時間は確かに遠いけれど、自分にとって大きな意味のある「とき」を過ごせるから、喜んで向かう。運転して、教わって、色んな話をして、また運転して、帰り着く。なんて幸せで贅沢な一日。この一日が、楽しくて嬉しい未来に続いている。教えてくれている師匠には感謝、感謝、感謝だ。
 
22:49  |  私のこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2007.07.25 (Wed)

有料化

 8月から指定の有料ごみ袋を使用することになるので、ごみステーションは最近、「駆け込みごみ」であふれている。私も家の中、整理したいところだが、なかなかできないでいる。しかし、きのうは次男も私も休みだったので、次男の部屋の片付けを手伝った。今までは尖った大工道具や部品各種が床にあって非常に危険な部屋だったのだがゴロゴロできるくらい片付いた。私も「駆け込みごみ」を出す。
 あと、着られなくなった子ども服をリサイクル屋さんに持って行く。お店の向かいにはミスタードーナツがある。そこに寄れるほどのお金をもらえるだろうか?
09:00  |  うちのこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2007.07.23 (Mon)

ロック!

 きのうは私の住む町、旭川のライブハウスへ。ロックのライブを聴きに行った。20歳前後の若者が集うそこに、帯広からのバンド2組が参戦。帯広のメンバーとは私が田中良さんのライブを聴きに帯広に数回行っているうちに顔見知りになり「今度、旭川に行きますから来てください」と誘ってくれていたのだ。
 ひとりでライブに出かけるのはよくあることだが、ロックは初めて。なんだか緊張する。みんなのお母さんみたいな年齢で、大丈夫かいな…。お店の前にベンチがあり若者たちが、たむろしている。気後れしちゃうな…。でもすぐに帯広から来た人たちに会えて、予想以上に感激してくれて私も嬉しくなって、あぁ思い切って来てよかったと思った。
 ライブは、帯広の2組ともすばらしかった。真剣に本気で音楽の世界に入り込んで、やっている。強い気持ちで戦っている。すごいな、みんな。こんなに本気で。新しい世界で新たな、いい刺激をもらった。私も頑張ろうと改めて思った。
 私は5時起きの生活なのですぐに帰ることに。また帯広で良さんのライブのときに会いましょう、そして飲みましょう、と別れた。こんな夜があるなんて、とても不思議な縁。音楽は人と人をつなげる魔法みたいだね。
16:30  |  ライブ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2007.07.21 (Sat)

行ってきた

 きのう、フィドルを教わりに行ってきた。技術だけでなく、感覚の捉え方について新しい話を聞き、なるほどと感動して、こんなセンスの悪い私にも希望が見えた。歩みはゆっくりだろうけれど、好きな音楽とともに生きてゆける幸せを大切にしたい。25年来の、Old Friendである彼は外に出て見送ってくれるとき「しかし、学生と変わらないね。このくらいの年の人はそんな格好しないよ。」と、かばんとかシャツが普通じゃないみたいに言うので笑うしかなかった。地味目に行ったのに~。
 今日から長男は5時起きで、2時間バスに乗って予備校の夏期講習へ。頑張って起きたよ、長男も私も。近所に住む、仲間のK君が6時に迎えに来た。いつも長男の支度が遅くて迷惑をかけているのだが「今日は、けっこういい感じだね」と私と長男は満足気にK君に言う。すでに10分待たせているんだけれど。早朝、自転車こいで、未知の世界に向かっていくふたりを見えなくなるまで笑いながら見送った。可愛くて、可笑しくて、少し頼もしくなったふたり。
09:44  |  私のこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2007.07.20 (Fri)

しあわせ

 こんなしあわせなことが始まるなんて。人生、何があるかわからないものだなぁ。
 今日から私はフィドルを教えてもらう。25年前から尊敬している、一番大好きな、すばらしいフィドル弾きに教えてもらう。夢のような話。車で3時間のところに住んでいるので今までは「近所だったら教わりに行くのに」と言っていた。でも、本当にフィドルが弾けるようになりたいと思い始めたら「そうだ、車で通おう」と考えが変わった。昨夜、道順を聞くために電話をしたとき「誰が運転して来るの?」と聞かれた。私だよん。あぁぁぁ、うれしいよ。まだ弾けないのに喜んでいて、早すぎだね。
12:14  |  私のこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2007.07.18 (Wed)

 朝6時に起きて弁当4個作っている。7時40分、自転車で仕事へ。15時半すぎに帰ってきて、次はバイオリン。そして晩ご飯、片付け、明日の用意。目がとってもひっこんでいるけど私は生きているよ。
 ところで中国産のうなぎがスーパーに売っているけれど、買う人いるのかなー。日本の、と偽っているものもあるのかなーもしかして。
 
21:29  |  私のこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2007.07.15 (Sun)

ドライブ

 14日は、いっしょに仕事をしているMさんと4時間のドライブ。私はライブのために遠い町へ行く予定だったのだが、そこはMさんの息子さん一家が住んでいる町。彼女は3連休なので私の車に乗ってかわいい孫ちゃんに会いに行くのだ。すばらしくグッドなタイミング。お役に立ててうれしい。
 話をすると、いつも的確なアドバイスをしてくれる9歳年上の人生経験豊富な彼女。ドライブ中は話に花が咲く。こんなふうにゆっくり話せるなんて、とってもうれしい。
 ライブのある町に着くと息子さんと待ち合わせ。無事に送り届けることができてひと安心だ。そして私はライブハウスへ。田中良さんの北海道ツアー最終日だ。いい夜だった。ライブでいい刺激をもらって、音楽とともに生きる気持ちが、ますます熱くなった。私は私のスタイルで音楽を追求していこうと思う。
20:28  |  ライブ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2007.07.13 (Fri)

襟を正す

 友だちと話していてしみじみ思った。結婚って難しいものなんだねー。夫に話すと結婚を決めるときは、よく考えたという。つきあっている期間が長かったからその間よく考えたんだって。一生の問題だからだって。あぁそうなんだ…。なんだか、こそばゆいような感覚。当初と私は違っていないだろうか。襟を正す。
23:59  |  うちのこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2007.07.11 (Wed)

仲間

 仕事場では5人の仲間で働いている。皆、主婦だ。8月8日の私の出演するオーケストラの演奏会に皆で来てくれるという。すごくうれしい!小さな子がいる人もいて、無理して来なくていいんだからね、と少しだけ誘ったのだが。4人でご飯&演奏会の予定だという。皆で集まるのは初めて。私は居られないけれど、なんだかとってもうれしい。いじわるもケンカもない、5人の仲間で平和に働けるのは本当にしあわせだと思う。練習、がんばるよー。
 裏の家でハスキーの子犬を飼い始めた。次男はさっそく遊びに行った。すごくかわいいんだって。夫が家にいると、時々「くぅーーん」という甘えた、かまってほしそうな鳴き声を耳にすると言う。「よしよし、こっちにおいで」とかわいがってあげたい衝動にかられるらしい。しかし次男ならともかく夫が行くわけにもいかず、苦しい思いをしている。「おかあさん、いっしょにハスキーの赤ちゃん、かわいがりに行ってこよう」と私を誘う。うん、いいよ。
19:58  |  私のこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2007.07.10 (Tue)

 いったい何日たったのか、わからなくなるような生活だ。ずっと前のことのようだが実は昨日のことだったり。
 昨日は眠い運転をした日で、朝に2時間寝ただけで1日が始まった。仕事は休みだったが子どもたちが家にいて色々用事があった。昼寝できなかった。そして早目に晩ご飯の用意。小樽での田中良さんのライブに行くのだ。また!
 夕方5時のJRに乗って、ほとんど眠って2時間ちょっとで到着。今回は宿泊つき。ライブの店は、おととし一度来たので店主、お客さんとの再会を楽しむ。ハモニカじいさんもいる。満員のお客さんを前に見たことないほど嬉しい顔の良さんがいきいきと演奏していた。相乗効果という言葉を実感。この幸福なライブを体感できてよかった。心にずっと残ると思う。
 翌日、というのは今日なんだけれど、関係者2名と小樽の海へ!「Rちゃん、セクスィー水着持ってきた?」「たいしたことないけど持ってきたさ、海に誘ってくれていたんだもの」。貝を採取してその場で焼いて食べさせてくれた。おいしー!ゆっくり、まったりした、10年ぶりくらいの海あそびだった。
 帰りのJRでは深く眠っていて、切符をチェックしに来た車掌さんに優しい声で起こされた。全然、気付かなかったよ。
 いっぱい遊んで明日からまた仕事。働くわ、ちょっと。
21:12  |  ライブ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2007.07.09 (Mon)

ライブ

 7日の夜はモジョハウスのライブだった。夫と行って、友だちもいて、一緒に聴く。モジョハウスのライブはいつも真摯で、聴いていて気持ち良い。MCがまたすばらしく楽しい。モジョハウスの頭文字が今話題の肉屋さんと同じと言うので笑った。
 翌日は仕事。寝不足だったが頑張った。その日は仕事量がとてもとても多くて一緒に働いているMちゃんが私に「家に帰ったらもう動けないんじゃないですかー?」と気遣ってくれた。ふふふ、私は仕事が終わったら札幌まで運転して田中良さんのライブだよ~。内緒にしていたけれど。晩ご飯を作って、いざ札幌へ。行きは高速道路。軽自動車で80km、90km、100km、あぁーーーん、大丈夫だろうか、この車。上り坂は、ちょっと苦手だなー。2時間で到着。
 ライブは、ゆっくり落ち着いた気持ちで楽しんだ。たっぷりと。ライブ後は、いろーんな話をして、いい感じで時が過ぎてゆく。どんどん過ぎてゆく。か、かえらねば…。帰りは国道で3時間半くらいの眠いドライブ。また無茶をしてしまった。あ、去年登場したハモニカじいさんとライブで同じテーブルだった。http://donchantoday.blog68.fc2.com/blog-entry-26.html 私は人を許すということもできるので、笑顔で音楽の話に花を咲かせた。じいさん、今回はハモニカを取り出さなかった。去年の出来事を覚えているらしく「今日は静かにしているから」だって。今日「は」??
13:57  |  ライブ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2007.07.07 (Sat)

出かける

 今日は暑い日差しの中、朝10時過ぎに自転車で次男の高校へ。学校祭なのだ。ゆっくりは見られないので次男のクラスの山車とクラス展示だけを見る。1年生としてはなかなかの出来だなぁと思ったら、それは今年の特徴らしい。八百屋で買物をして急いで帰宅。次は12時に車で郊外の寿司屋へ。長男、次男の部活を卒業した子のお母さんたち7人でお昼ご飯。3時半まで話題は尽きない。皆の子は大学1、2年生で、しかも子どもの浪人の経験もあるお母さんもいて話はとても参考になる。有意義なときを過ごした。
 今夜はモジョハウスのライブ。これから夫と行ってくる。今日は、どんなライブかな、楽しみ。
20:56  |  私のこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2007.07.05 (Thu)

同じこと

 昨日、美容室に行った。だんなさんが話していたこと。人気のラーメン屋さんのところに「スープの作り方、100万円で教えてください」という人が来るという。でも教えない。教えてもいいけど、修行をしないでそれを知ったら、そのうち手を抜くようになって、その通りにはしなくなるだろう、という。仕事とか修行というのは同じことのくりかえし、毎日毎日、同じことをしっかりすることだ、と美容室のだんなさんは言っていた。うーーん、自分のことを思い浮かべてもそれは、その通りだなーと思う。家事も病院での仕事も、楽器も。同じことのくりかえしの中で生きて、成長して、喜びを感じているんだね。
 今日は、ヨーガの先生をしている友だちに会った。長年、保育所でのパート勤務もしていて、負担感があり、ついに先月やめたそうだ。保育所の仕事をやめたらなんと午前も午後も眠くて、たくさん眠っているという。仕事をするという緊張感は自分の想像以上のものなんだね。私も休日を過ごしていて「明日は仕事だ」という夕方くらいになると急にがっくりして、不機嫌になる。かなりとらわれていると思う。仕事は朝、間に合うように行けばOK、完璧な対応なのに。自分次第で、もう少し軽やかに明るく生きることができるような気がするなー。
21:21  |  私のこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2007.07.03 (Tue)

女だねー

 一緒に働いているKちゃんの娘さんは10月で2歳になる。浴衣を着せるととても喜んで鏡をずっと見ていたという。写メにうつった浴衣姿の自分を見て、同じポーズをとって満足していたらしい。そのポーズも自分で考えたものらしい。寝る前にもう一度、浴衣を着せてほしいと訴え、帯を持って寝たという。小さくても女だねー、末恐ろしいねー、と話していた。そして自分が並か、それ以下だということに気付くまでは、しあわせだね、などと言っていた。
 この話を夫にすると、「そんな、並とか考えないで、夢は大きく!娘はトップモデルになって私はマネージャーよ、くらい、思っていたらいいよ!」と言う。そうか!そうだよね。Kちゃんに伝えよう。
21:27  |  私のこと  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2007.07.02 (Mon)

ユーモア

 ユーモアのセンスがほしい。日常、ぽろっと出る言葉で周りが明るくなったらどんなにいいだろう。私には、ないんだよなー。
 職場のMさんは9歳年上の女性。時々センスのいい笑いを提供してくれる。彼女は業者からもらった白いタオルを使いやすいように縫ってストックしてくれている。タオルの入った引出しを開けて、「そろそろ1枚新しくしようか?何色がいい?」。白しかないのに~~。
17:42  |  私のこと  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2007.07.01 (Sun)

うれしいこと 2

 知り合いがライブを主催するので聴きに行った。「寺田町with橋本潤」さん。初めて聴く音楽、寺田町さんのまっすぐな感じが伝わってきた。音楽をすることをとても楽しんでいるのを感じたので良い刺激をもらった。歌声が時に二重になって聴こえて、それは本当にひとりで歌っているそうで、すごいと思った。
 お店は年に2回、田中良さんがライブをしているところで7年くらい知っていることになる。しかし私がバイオリンを弾いていることをマスターは知らない。今回は時期的に演奏会の宣伝にちょうど良かったのでチラシ&チケット持参。おどろいていた。マスターと知り合いが買ってくれた!やったー、うれしい、ありがとう。「○○さーーん!と名まえを呼んだらダメなんでしょう?」と言われる。そうだよ、シーーーンとしているからね。なんか、危ない人に売っちゃったかなぁ。
23:58  |  ライブ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | HOME |