2014.04.16 (Wed)
フレッシュ
こんにちは
お久しぶりです。
最近、感じたことを書きます。
知り合いが趣味でバレエをやっていて、その教室での話。発表会のとき数年前までは趣味でやっている人たちの振り付けはとても簡単なものだった。しかし30代、40代の若い先生たちが大先生に「趣味でやっている人たち(中年女性)にも難易度の高い振り付けで踊ってもらいましょう。私たちが責任もってしっかり教えます。きっとみなさんできます。できるようになります。」と談判したそうだ。大先生は始めは反対したが若い先生たちの熱意に「やれるものならやってごらんなさい」状態で許可したそうだ。そして猛特訓の結果、発表会は素晴らしい出来で周囲からも大絶賛されたそうだ。若い先生たちは大人になってからでは難しいとされるトゥシューズにも挑戦させてくれたり、とにかく新しい感覚で指導をしているそうだ。
その道のプロと言われる人は年をとって今までのやりかたをそのままやって、これでいいと思っていては時代に取り残されることもあるのだな。若い優れた人は、どんどん出てくる。それを認めて、躊躇せず新しいものを取り入れる心意気が必要なのだな。年をとると頭もかたくなり、そして年上であるということや長年の経験に、ついあぐらをかいてしまいがちなのではと思う。あぁ恐ろしや。
私にはそんな勘違いして胸を張れる材料もないけれど、生活の様々な場面で若い人の若い感覚を尊重し、人生がフレッシュで豊かになったら楽しいなと思う。
お久しぶりです。
最近、感じたことを書きます。
知り合いが趣味でバレエをやっていて、その教室での話。発表会のとき数年前までは趣味でやっている人たちの振り付けはとても簡単なものだった。しかし30代、40代の若い先生たちが大先生に「趣味でやっている人たち(中年女性)にも難易度の高い振り付けで踊ってもらいましょう。私たちが責任もってしっかり教えます。きっとみなさんできます。できるようになります。」と談判したそうだ。大先生は始めは反対したが若い先生たちの熱意に「やれるものならやってごらんなさい」状態で許可したそうだ。そして猛特訓の結果、発表会は素晴らしい出来で周囲からも大絶賛されたそうだ。若い先生たちは大人になってからでは難しいとされるトゥシューズにも挑戦させてくれたり、とにかく新しい感覚で指導をしているそうだ。
その道のプロと言われる人は年をとって今までのやりかたをそのままやって、これでいいと思っていては時代に取り残されることもあるのだな。若い優れた人は、どんどん出てくる。それを認めて、躊躇せず新しいものを取り入れる心意気が必要なのだな。年をとると頭もかたくなり、そして年上であるということや長年の経験に、ついあぐらをかいてしまいがちなのではと思う。あぁ恐ろしや。
私にはそんな勘違いして胸を張れる材料もないけれど、生活の様々な場面で若い人の若い感覚を尊重し、人生がフレッシュで豊かになったら楽しいなと思う。
スポンサーサイト
2013.12.01 (Sun)
師走だね
御無沙汰です。変わらず元気です。
本日公開の大ニュース。
伝説のブルースバンド、憂歌団が来年3/20、ドラムに新メンバー新井田耕造氏(元RCサクセション)をメンバーに迎えて、新しい憂歌団として本格始動するそうだ。すごいな!
話は変わるが職場の友だちが私の体質や体調をとても気遣ってくれて、専門家なので対策を考えてくれたりして、今まであまり気にしていなかったというか、気にしないようにしていた症状を改善しようという方向で生活している。足の冷えと腹部の冷えは異常なほどらしい。寝るときにレッグウォーマーと腹巻の着用を勧められた。どちらも人生初。ハイソックスよりもレッグウォーマーが良くて、丈の長いパンツよりも腹巻がいい、そしてももひき1枚で代用できるわけでもない、という不思議。寝るとき足の冷たい人にレッグウォーマーはお勧め。暖かい。ふくらはぎのところの血流が重要らしい。
12月に入ったら、きっと超スピードで今年が終わるね。色んな行事もあるしね。あっ!クリスマスの飾り、出そうかな?
本日公開の大ニュース。
伝説のブルースバンド、憂歌団が来年3/20、ドラムに新メンバー新井田耕造氏(元RCサクセション)をメンバーに迎えて、新しい憂歌団として本格始動するそうだ。すごいな!
話は変わるが職場の友だちが私の体質や体調をとても気遣ってくれて、専門家なので対策を考えてくれたりして、今まであまり気にしていなかったというか、気にしないようにしていた症状を改善しようという方向で生活している。足の冷えと腹部の冷えは異常なほどらしい。寝るときにレッグウォーマーと腹巻の着用を勧められた。どちらも人生初。ハイソックスよりもレッグウォーマーが良くて、丈の長いパンツよりも腹巻がいい、そしてももひき1枚で代用できるわけでもない、という不思議。寝るとき足の冷たい人にレッグウォーマーはお勧め。暖かい。ふくらはぎのところの血流が重要らしい。
12月に入ったら、きっと超スピードで今年が終わるね。色んな行事もあるしね。あっ!クリスマスの飾り、出そうかな?
2013.10.23 (Wed)
おひさしぶり
ごぶさたしていました。変わらず元気にしているよ。
仕事に行って、楽器練習して。そして最近は仲良くしてくれる友だちができて、それは職場の人なんだけれど、女子なんだけれど人生ここに来て新しい友だちができる喜びと驚き。職場では仲良しなこと内緒なので、仕事のあとや休日の「デート」でトーク炸裂。お互いの学びのために出逢ったんだと確信している。
仕事に行って、楽器練習して。そして最近は仲良くしてくれる友だちができて、それは職場の人なんだけれど、女子なんだけれど人生ここに来て新しい友だちができる喜びと驚き。職場では仲良しなこと内緒なので、仕事のあとや休日の「デート」でトーク炸裂。お互いの学びのために出逢ったんだと確信している。
2013.05.31 (Fri)
いのち
この間、テレビを見ていたら人間国宝の88歳の女性、染織家の志村ふくみさんという方を紹介していた。草木染めは草木のいのちをいただいているのだという言葉が印象的だった。食べる前の「いただきます」は命をいただきますということだよというのは、よく聞く話で、そのことと同類の表現と思われるが、なぜか今回はその言葉が胸にしみた。88歳の今も軽やかな身のこなしと瑞々しい感性で、常に新たな染色にチャレンジし続けている映像に驚いたせいかもしれない。あぁ、自分と触れ合っているすべて、いのちをいただいているということかと初めて感じた。好きだけどつらいこともある、バイオリンも。楽器は木のいのちをもらってできていると実感した。前より一層、楽器がいとしい。音をひとつ鳴らすことも、気持ちが違ってくる気がする。もっとなんとか、弾けるようになりたい。
知人のお嬢さんが大きな手術を受けるらしい。次男と同級生。母は涙枯れるほど泣いていると言う。話を聞いて、もらい泣き。命は当たり前にあるのじゃなくて今、生かされているのだと再認識した。あぁ大切な命、しっかり味わって生きなきゃね。
知人のお嬢さんが大きな手術を受けるらしい。次男と同級生。母は涙枯れるほど泣いていると言う。話を聞いて、もらい泣き。命は当たり前にあるのじゃなくて今、生かされているのだと再認識した。あぁ大切な命、しっかり味わって生きなきゃね。
2013.04.14 (Sun)
ぴたっと
8月の演奏会に向けてオーケストラの練習が始まった。約8か月振りに集まった。練習室に入ると先生が私の座る場所を指してくれて、座る。前回と同じ場所。そこから見える団員の方々、先生の姿、風景、目に入るすべてがまるで昨日もそこにいたかのようにぴたっと私の中に、はまった。この感覚は初めてで、なんとも言えない喜びがあふれてきた。自分の出来は、ともかくとして、これがとても好きなんだと再認識。
まだバイオリンを習う前、おばあさんになってオーケストラで弾いている自分の姿が浮かんだことがある。そういうのって、生まれる前に決めていたことをチラっと見せてくれているのかもしれないと思ったりする。こういうことは、いくつかある。魔法みたいで大好き。
長男が奨学金を申請する書類を添付ファイルで送ってきた。証明写真の顔が1月に会ったときより大人だった。もうすぐ25歳、じゅうぶん大人だけど。両親の年齢が間違っていて私は本物よりも3歳若かった。
まだバイオリンを習う前、おばあさんになってオーケストラで弾いている自分の姿が浮かんだことがある。そういうのって、生まれる前に決めていたことをチラっと見せてくれているのかもしれないと思ったりする。こういうことは、いくつかある。魔法みたいで大好き。
長男が奨学金を申請する書類を添付ファイルで送ってきた。証明写真の顔が1月に会ったときより大人だった。もうすぐ25歳、じゅうぶん大人だけど。両親の年齢が間違っていて私は本物よりも3歳若かった。